今日はALTEC 835です。
このスピーカーは箱とユニット全て
バラバラで手に入れて組み立てています。
密閉エンクロージャーの様に見えますが、
高音ユニットはエッジレスなの
隙間があります。
箱内側にユニット構成を書いた紙が
貼ってあります。
低音用は402Aです
402Aは16オームと8オームが
ありますが、今回は16オームです
こちら高音ユニット
2000Aは持っていないので2000H。
ここまでは随分前に組み立てていたのですが、
音を聴くとボンボン音で??って感じです。
手で箱を触るとすごく振動しています。
これではダメですね。
という事でグラスウールを取り付けます。
これがグラスウール。
セットが面倒なので板状になっている
グラスウールボードです。
ビスで取り付けたいので、ダイソーで
これを買って来ました。
メタルタイル。
グラスウールボードはカッターナイフで
簡単に切れます。
それを先程のメタルタイルとビスで
固定します。
もう一台も。
音出ししましたが、全然違う(当たり前か)。
いい感じです。
ただ、小音量ではダメです。
そこそこ大きな音量でないとALTEC
らしい音はしません。