久しぶりの更新です。
昨日梅雨明けしました。
この時期真空管アンプは辛いので
トランジスタアンプを引っ張り出して
きました。
ALTEC 1594Bです。
最初 クラッシックをかけてみた。
あれ〜?って感じ。
スピーカーを604Eに変えたからかなあ〜
604Eでクラッシックでは圧倒的に真空管
アンプに軍配が挙がります。
JAZZボーカルでスピーカーを
408A+618キャビネットだと
おー いい感じです。
この組み合わせは低音も出て
真空管アンプより良いです。
SACDを直接アンバランスで接続し
1594Bのボリュームで音量調整。
ボリュームは1までしかあげられない〜
夜はもっと絞らないとダメなのに。