2019年の11月に書いた記事で

ALTEC 890A ボレロの片側の

ツイーターとネットワーク

がそれぞれ片側の調子が悪いと

いうことで、1年半も放ったらかし

でしたが、今年になって3000H

ツイーターとネットワーク2つが

手に入ったので、GW休みの最終日

の今日、付け替えを行いました。


まずはネットワークです。

N-3000Gです


せっかくなのでコンデンサーを交換します。


古いコンデンサーを残したまま取り付けて

後で古い方を切り落とします。

(配線間違いをするのが嫌なのでこんな

やり方をしてます)


次は3000H

左が元々付いていた方、ビビリ音があり

ました。修理を頼もうと思っていましたが

運良く同型のものをゲット出来たので

入れ替えします。




まずはパッシブラジエーター側のユニットを

取り外します。(軽いので取り外しが楽)

ツイーターは以前取り外したまま。


取り外したパッシブラジエーター


ユニットを取り外したらネットワークも

取り外します


新しいネットワークを取り付けます


新しいツイーターも取り付けます


ウーファー側も配線します。


もう1台はツイーターは問題ないので

ネットワークだけ交換しました。

その時気づいたのですが、

ウーファーとパッシブラジエーターが

反対に取り付けられていました。

890ボレロは横向きでも縦にしても

使える様になっているので左右対称に

ユニットが取り付けられています。

なので正規の位置に入れ替えしました。


音出しは次回に。