メインで使用している802-8G。
先日から右側の802-8Gで時々ビビリ音がし始めました。
気になるので調整しようと蓋を開けました。

このドライバは随分前にネットで中古を手に入れてから一度も蓋を開けていません。
他にも802-8Dとか何種類かのドライバを持っていますが、聴き比べてこれが一番良いと思ったのでメインに使用しています。


蓋を開けるとダイヤフラムの線に補修した跡がありました。
まあなにぶん古いものなのでこんな事はあるかなぁとは思ってました。


裏蓋をしてビスを締め込む前にダイヤフラムの位置を微調整しました。


前より良くなりました。
微妙にまだビビリ音が聴こえるけど、、。

少し様子をみます。