今日、帰りのバスの中での出来事。



隣の席に座ったおばさんが、あとから乗ってきたお知り合いのおばさんに声をかけ、おしゃべりし始めました。


どうやら、おばさんたちは、ママさんバレーをやってるようで、話題はそのメンバーについて。



○○さんは、面倒見が良さそうだけど、実は自分より上手い人とじゃないとペアを組まない、と自分で言ってる、とか。


××さんは、会合(?)のときに役員をやりたがらない、とか。



話してる内容は全て悪口。


もっといろいろな厳しい話をしてたけど、途中から眠くなってしまった私は、寝てしまい・・・(笑)


あんなにおもしろいトークだったのに、寝ちゃった自分、残念。。。



途中で寝てたことに気付いた私。


目が覚めてもまだ、おばさんたちはずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっとママさんバレーの仲間の悪口を言い続けてました。


40分以上も止まらないなんて、よっぽどイヤな人がいるんだろうか?


聞いていると、っていうか、聞くつもりはなくても、隣の席でずーっと話をされていると、いやでも聞こえてしまうので、途中からは聞いてましたが(笑)


おばさんたちが悪口を言ってる対象は、おそらく3名。


いい人そうに見えるけど、あの人ってねぇ・・・


って感じで話が続いてました。




どこにでも、自分と相性の合わない人っていますよね。


そういう人たちと、どうやって上手くやっていくか・・・


難しいなぁ。


我慢と忍耐と妥協が必要・・・かな。

私だけかもしれませんが・・・



雨が降る、という天気予報を聞いて、レインブーツ&長い傘を持って出勤すると



雨が降らないっ!!!!


傘も使わないっ!!!



というわけで、日付変わったから、昨日のこととなりますが、朝の天気予報では


お昼頃から雨


ということだったので、私は朝、出勤するときに、雨が降ってない状態だったけど、レインブーツ&長い傘を持って会社へGO。



東京は予報よりも早く、10時過ぎから雨が降り始め、よしよし、レインブーツと長い傘が活躍するぞビックリマーク


と、思っていたのですが・・・



帰りに、会社を出ると、雨が降ってませんでした。



そして。



地元に着くと、地元も雨降ってませんでした。



というわけで。


長い傘は、長い荷物となりました・・・汗




私が長い傘とレインブーツのセットで出勤すると、雨降りません。


その代わり、折りたたみ傘で出勤すると・・・土砂降り雨




これって、あるある?


それとも、私だけ・・・?


私って、雨女かしら。

今日は久しぶりに学生時代の友人と集まり、ガールズトークラブラブ


ほんと、よく喋ったなぁ(笑)



みんなキャーキャー言ってた大学生時代よりも、当然のことながら大人になっていて、環境も変わっていて、それぞれの人生を歩んでいるんだなぁ・・・


なんて思うと、1人で涙腺がゆる~~~~~~~~~~~~~~くなりそうでしたが、何とか泣かずに耐えました。


子どもがいる友人は、子どもの話で盛り上がり、子どものいない子たちで、いろいろと質問したり、みんなの近況報告だったり、他愛もない話だったり・・・


出産が早かった友人は、小学3年生の子どもに、自分の年齢を偽って教えているらしく、ついついうっかり言いそうになって大変!なんてことも言ってました(笑)



みんなの人生。


子どもの人生。


家族の人生。


みんないろんなものを背負いながら、それぞれの人生を歩んでいるんだな・・・


いろんな話を聞きながら、こんなことを考えながら、アフタヌーンティーでアップルパイを頬張ってた私(笑)


アップルパイ、美味しかったぁ。




みんなでいつまでこうやって集まることが出来るのかは分からないけれど、学生時代の友人は、本当に大切な仲間です。


みんながいなければ、今の私はいない。


楽しいときに一緒に笑ってくれて、悲しいときや失恋したときに一緒に泣いてくれたことは、ずっと忘れられないことです。


だから、みんなには本当にものすごく感謝しています。


住むところもバラバラになりつつあるけれど、また集まるチャンスを作って、みんなに会って、いっぱい笑って、笑い皺を作って(笑)


元気をもらいたいなって思った、今日1日でした。



みんな、今日はありがとう!


次に会うときは、いい報告を待ってるよ、と言ったMちゃん、首をなが~~~~~~~くして待っててね(笑)

BSフジで、夜10時から


101回目のプロポーズ


再放送をやってる、というのを、今日の新聞テレビ欄を見て知り、さっき見ました。



浅野温子さん、武田鉄矢さんがわっか~~~~~~~~~~いっ!!!


っていうか、江口洋介さんも出てたんだっけ???


と、いろいろと驚きつつ、おもしろく見てました。



ちょうどこのドラマをやってたときって、私は何歳・・・?


小学生か中学生か・・・・・


学校で、別れの曲を弾いたり、CHAGE&ASKAの「SAY YES」を弾いたりしてたから、中学生だったのか・・・?


一体、このドラマが何年前なのか、微妙にはっきりと分かりませんが、ひょっとして・・・もう20年近く前ってことなんだろうか・・・


きゃーーーーーーーーー!


私って、いったい、今、何歳なんだあせる


思わず指折り数えて、指が足りずに焦ってしまった・・・(笑)




リアルタイムでは、塾に行ったりまだお子ちゃまだったからあんまりゆっくりテレビを見せてもらえなかったことを思い出すと、やっぱり小学校高学年か中学生のあたりかな。




改めて、今、ドラマを見返すと、ちょっと映像が古い感じはしますが、おもしろいと思います。


また明日も、録画して見ようかな。



このドラマって、確か、浅野温子さんの婚約者だった人(俳優さんの名前は分からない・・・)って、確か1人2役だったような・・・?


あー、もう記憶がないです。


もう1回、ちゃんと見直したいな。


今夜が第4回目だったから、明日からもちゃんと見ようっと。

になりました。




あ。


私じゃなくて、家族ですが・・・



どこからいただいてきたのか、マイコプラズマ肺炎にかかり、我が家では騒動です。


天皇陛下が昨年マイコプラズマ肺炎になった、という報道がありましたが、我が家の家族も天皇陛下と同じ肺炎にかかりました。


私も以前、マイコプラズマ肺炎にかかったことがあり、本当に苦しくて、咳もつらくて、呼吸がしづらくて、もうとにかく苦しかったので、咳き込む家族を見てると、本当にかわいそうです。


ただ、代わってあげたい、とは思いません(笑)


もうあんなに苦しい思いをするのはコリゴリです。


ただでさえ喘息持ちなんだから、咳はほんっとにイヤ!




マイコプラズマ肺炎に私がかかったとき、感染してから2~3週間後に発症する、という話を聞きました。


確かに、私も症状が出始めた3週間くらい前に会った友人が、マイコプラズマ肺炎だった、というのを半年後くらいに聞き、それをもらったのね・・・とへこみました。



うちの家族は、どこからもらってきちゃったのかしら?


ひとまず、天皇陛下からじゃないことは間違いないんだけどさ(笑)




私の風邪は、もう随分と落ち着きました。


ちょっと乾いた咳が出ることはあるし、朝起きると喉がカラカラだけど、もう大丈夫。


・・・なはず。



もう風邪ひかないで、冬を乗り切りたい!!!


と思ったので、今日、歯医者に行った帰り、靴下屋で210デニール&250デニールのタイツを買ってきました音譜


210デニールって、ほんとに暖かいから、1度履いたら、もうほかのタイツは履けません(笑)


210デニールであんなに暖かいから、250デニールはどうだろ・・・ドキドキ


ちょっと楽しみっラブラブ