家に帰ってきて、魂ラジ聞きながらのブログ更新です。



今日の座席は、って今日じゃなかった、昨日だった。。。


昨日の座席は、東日本応援シートのサイド席でした。


初めてステージを真横から見ることになり、何だかちょっと不思議な感じでした。


ちょうど座席からは、坪倉さんとか金原さんがとってもよく見えたし、ステージのセットの柱とかが若干ジャマ、と思ってしまったけど、肉眼でバッチリましゃが見える座席で、ほんっとによかったドキドキ



テープや飴は残念ながらゲット出来なかったけど、楽しかったし満たされた感じです音譜



私の座席の2列前と、真後ろに、ちょうど2歳くらいのお子ちゃまを連れたファミリーがいたのですが、お子ちゃまには、係員の人がテープを渡してあげてました。


それを見た私は・・・



私もほしいっ!!!

いいなぁ~~~~~~~~~~~~~~~っ!!!!!



と、大人げなく思ってしまったあせる


私も気持ちは、あのお子ちゃまと一緒よ~(笑)




曲は、横浜アリーナ行ったときと、ほとんど変わらなかった気がします。


変わったといえば、新曲を聞けたことと、アンコール曲が違うことかな。


アンコールは、私の中ではましゃライブで初めて聞いた曲だったので、嬉しかったです音譜




グッズ売り場は、横浜アリーナのときと違い、すんなり買うことが出来ました。


Tシャツ2枚とパンフを購入。


次回さいたまスーパーアリーナに行くとき、着て行こうかな。


って思ったけど、次回は11月じゃんっ汗


さすがに半袖Tシャツで行くことはできないから、コーディネート考えておこうっと。




東日本応援シートに座って思ったこと。


本当に、ましゃが裸眼で見えるほど近くて、化身のときの炎も熱いと感じることが出来て、ステージとより一体感が生まれるような座席。


でも、私が真横からのましゃを見て喜んでいたあの時間にも、震災の影響で困っている、つらい思いを持って生活されている方がいらっしゃるはず。


ましゃライブという形で、私は本当に楽しませてもらったので、ボランティアなどとは違い、被災地に向けて直接何か行動したわけではないのですが、それでもチケット代が義援金として被災地に寄付されて、少しでも役に立てるのであればいいな・・・



アリーナ席でもスタンド席でも、東日本応援シート席に座っても、どこの席に座っても変わらないけれど、少しでも早く被災地が復興するために、動ける人は動かなくちゃ、という思いが今日のライブに行ってまたフツフツと湧いてきました。


東日本応援シートという座席が取れたこと、その座席に座ったこと。


ましゃから、震災について再び考えるきっかけをもらったんだと思ってます。


都内にいた私ですら怖い思いをしたあの日のこと。


家族や友人の安否が気になるのに、ケータイが通じなくて連絡が取れずにすごく不安に思ったこと。


時間の経過とともに記憶が薄くなってしまうのは、仕方のないことかもしれないけれど、でも、忘れてしまうのはダメなんですよね。


あの日に起きたことで、身の回りの流れも随分変わったし、そのことで思ったこと、涙を流しながら考えたことを忘れないようにしなくちゃいけない。


のに、時間が経つにつれて、忘れてしまう・・・


ダメ。


ダメダメ。


忘れたらダメ。



ましゃの姿を見て、いっぱい手を振って、ましゃぁ~って大声で叫んで、手が痛くなるくら手拍子して、タオルをブンブン振って。


いつものライブと変わらないことが出来ている、いつもと変わらないことが、実は本当にとっても素晴らしいことなんだ、って再確認させてくれたましゃ。


ありがとう。



私が次にましゃに会うのは、さいたまです。


ライブの最終となる「さいたま」まで、頑張ってね!