四月に入った大学新入生や新人社員などに、一か月を経た五月頃に見られる、新環境に対する不適応病状の総称。
(大辞林より)
五月病って、GW明けのこのくらいの時期に出ちゃうものなんだろうけど・・・
私も五月病です。
って新人じゃないじゃんっ!!!!!
と、鋭いツッコミが入りそうですが
私の場合、5月に体調を崩すことが一番多いんです。
特に社会人になってからが顕著。
今回もGW終わり頃から体調が崩れだし、結局会社休んだりしちゃったし。
以前も、しばらく落ち着いていた喘息が突如出てしまい苦しくて辛かったのが5月。
GW明けでした。
数年前に肺炎になったのも5月だし。
おそらく、4月の年度末決算の慌しさが落ち着き、GWでホッとしちゃって気が抜けちゃうのが原因なのかな・・・?
GW明けに体調崩すことが本当に多いな、と今更ながら実感。
これからは気をつけなくちゃ。
冬の寒さで風邪をひくことはあるけど、5月に体調を崩すよりも割合は低いかな。
やっぱり5月が多いです。
というわけで、私の五月病。
7割がた治ってきました。
が、まだ完全に復活した感じはなくて、鼻づまりがあるし、ちょっと咳で苦しくなったりします。
完全に復活するには、もうちょっと時間がかかるかな・・・?
五月病、おそるべし。