まだ抜いてません。


でも、近い将来、いや、遠い未来?


確実に抜きます。



昨日、矯正の歯医者へ行ってきました。


いろいろと話を聞いたのですが、どうやら私の歯並びの悪さは、親知らずを抜いてないことが大きな原因のようです。


詳しい検査をしてみないことには分からないそうですが、矯正するのに、親知らずだけを抜いて矯正器具を付ける、という方法もあるそうで。


そうすると、本来抜こうとしている歯は抜かなくて済むので、ラッキー☆と思ったのですがっ・・・



私の親知らず、上はあるかどうか不明ですが、下は確実にあります。


レントゲンで映ったから。


ということは・・・


そうなんです、まだ生えていません。


生えずに埋もれています。


というか、正確に言うと、スペースがなくて、出て来れないっ!という感じ。


おかげで、レントゲンでくっきり映った親知らずは、2本とも横たわっていました・・・あせる



で、生えてきてない親知らずなんて、抜くこと出来るんですか?


と聞いたところ、先生は「抜けるよ~」と軽くおっしゃるもんだから、うそー!!!と驚いてしまった私。


でも、大学病院へ行ってください、とのことでした・・・汗



親知らずが2本、埋もれていることから、他の歯が押されて動いてしまい、歯並びがガタガタになるそうです。


なんで親知らずなんてあるんだー!!!!!


不必要な歯はいらないんだけどなぁ。



友人は、先日、親知らずを抜いていました。


虫歯になっちゃった、とのこと。


親知らずは、虫歯の治療が大変らしく、必要ない歯だから抜いちゃおう。ってことのようです。


生えてる歯を抜くのは分かるんだけどさ、生えてない歯を抜くって・・・


どーやって???


想像つきません。



・・・あごが外れないことを祈ろう。




矯正で歯を抜くことよりも、親知らずを抜くほうが怖い私。


でも、早ければ今年中、遅くても数年後には間違いなく親知らずを抜くことになるから、覚悟しておかなくちゃ。



でもでもっ・・・


親知らず抜くの

こわいよーーーーーーっ!!!!!泣