昨日買ったお菓子の本を見ながら、何を作ろうか・・・


と、午前中、オリンピック開会式も見ながら、本も見ながら悩んでいました。


本当に作りたいものは、材料が足りず。


よくよく考えると、チョコレートが家にない!という一番大事なものがないので、お菓子作りをすることが出来ませんでした。


うーん、おバカだ・・・汗



でも。


祖父の仏壇にお供えしてあった、板チョコを発見!


「おじいちゃん、コレいただいてもいい?」と聞いてみたところ、いいよ、との声が。


えっ?と思ったら、祖母でした(笑)


というわけで、祖母の了解ももらったし、お菓子作り開始!


と都合よくいかないわけで・・・


とりあえず、午前中は、板チョコを使って、チョコバナナマフィンを作ってみました。


本に載ってたのは、チョコマフィンでしたが、チョコの分量が板チョコ1枚では足りず、バナナ入れちゃえ!って入れてみたところ、美味ドキドキ


食べ終えてから、写真を撮り忘れたことに気づきました。すみません・・・


チョコマフィンを作るなら、バナナ入れることをオススメします。うん。



で。


午後は、ちゃんと材料を買おうと思って、お出かけ。


材料っていっても、板チョコとバターくらい。


本当なら、アーモンドパウダーとか買いたかったけど、売ってなくて(というか見つけられなかった)


仕方なく、買ってきた材料で作ったものは↓

みるくのつぶやきブログ~つぶろぐ~


チョコマドレーヌです。


マドレーヌの型を持ってなかったことを思い出し、3種類の型を買ってきて作ってみました。


私のようなド素人が作っても結構簡単だったので、慣れた方だったら、ササっと出来ちゃうだろうな。


生地の茶色は、ココアパウダーを使ったことで出た色。


でも、中にちゃんと刻んだチョコが入っています。


ビターチョコを使う、と書いてあったのですが、ビターとミルクを混ぜて入れてみました。


あと、お砂糖はやや控えめ(笑)



久しぶりのお菓子作り、楽しかったです音譜


年に1回くらいしかお菓子作りブームが来ないけど、また今年もブームが到来しちゃいそうですクラッカー