【小林麻央さんより】あなたも身近なエコしてる? ブログネタ:【小林麻央さんより】あなたも身近なエコしてる? 参加中
本文はここから
なぜ「い・ろ・は・す」は環境に良いの?
い・ろ・は・す
なぜい・ろ・は・すは環境に良いの?
い・ろ・は・す

先日、↑上の「い・ろ・は・す」を初めて購入しました。

理由?

もちろん、ペットボトルをくしゅっとしてみたかったから(笑)

飲み終わったあとに、くしゅっとやってみて、ちょっと感激でしたニコニコ

本当に雑巾絞り(←いいたとえが浮かばなくってすみません)のようにくしゅっと出来るなんて!

ペットボトルなのに、ちょっと嬉しかったです。


で。

私のやっているエコ。

といっても、たいしたことではありません。

最近、というか、今年になってから、サーモスのマグに飲み物を入れて会社に持って行っていること。

食料品のお買い物のときは、エコバッグ持参。

毎日持って行ってるお弁当の中に入れる仕切りは、前は紙の容器を使ってたけど、今は何度も洗って使うことの出来る容器を使用しています。

この程度であれば、かなりの人がやっていると思います。

私が個人的にやっているのは、このくらい。


あと、会社でやっているエコ、というか、省エネは、使ってない場所の電気を消すこと、プリンターの電源は必ずオフにして帰ること、長時間デスクから離れるときは、PCを閉じること・・・

何だか当たり前のことですが、自宅の場合は必ずするけど、会社だと、全然やってない・・・ということ、結構あります。

プリンターの電源をオフにするのも、会社から帰るときにオフにするのは当たり前。

家でだって、使ってないときは、オフにしてるんだもん、会社だって同じですよね。

会社では、今までやってなかったので、やり始めてから電気代がどの程度安くなったか、ちょっと楽しみです。


電気代が下がる、などのように、目に見える数字とかで結果が出てくると、ちょっと嬉しくなったりしますよね。

エコバッグ持っていくと、ポイントが溜まる、っていうのも、私がエコバッグを持つ理由の1つです。

という理由をつけて、エコバッグの付録付き雑誌を買っちゃうんですよね~(笑)

いいんだか悪いんだか・・・汗

ま、でも、最近、ちゃんと使ってるから、ヨシ、としよう。


身近なところから、エコ、ちょっとずつでもいいから、エコ、自己満足でもいいから、エコ。

もうちょっと他にも何かやることが出来たらいいなって思います音譜