久しぶりに、靴擦れが出来てしまい、今日はヨロヨロと歩いてた私。
朝、勢いよくダッシュで行ったまでは良かったのですが・・・
駅に着いて、電車待ちしてると、左足の薬指周辺が痛い。
おかしいなぁ?
と、思いつつ、歩いてみると、さらに痛い
会社に何とか着いて、靴を脱いで見ると、やっぱり左足薬指が赤くなってました。
そのまま何とか耐え凌いで、会社から帰ってきて見てみると・・・
ちょっと皮が剥けてるじゃんっ
すご~~~~~~~~~~~~~~く履きなれた靴を履いてたんです。
なのに、靴擦れ。
どーして?!
と、思ったのですが・・・
理由は、おととい、火曜日にありました。
今年になって、会社に夏用サンダルを履いて出勤したことはありませんでした。
ずっとパンプスで。
サンダルを履く時は、会社のお休みの日のみ。
しかも、素足で履いていました。
火曜日は、久しぶりに、ストッキング着用状態で、サンダルを履いたのですが、それがいけなかったみたい。
歩くたびに、左足の薬指の部分がこすれてしまって、痛くて、何度も立ち止まったりしました。
でも、その時は、何故か赤くなったりしなかったんですよね。
で、気を抜いて、今日、パンプス履いたら、痛いんだけどっ!!!という状態。
このままじゃ、悪化しそうなので、明日はちゃんと絆創膏貼って、ストッキング履いて、それから靴を履かなくちゃいけないかもしれません。
はぁ。
靴擦れって、どーしてこんなに痛いんだろ?
私の場合、どんな靴を履いても、靴擦れできるとしたら、何故か左足の薬指。
右は時と場合による、という感じです。
これは何か歩き方とか、そういうのが関係あるのかなぁ?
靴のかかとの減り方とかも関係してるとか???
それとも、足の形とかも影響してる???
関係性は分かりませんが、とにかく、靴擦れ=左足薬指 という図式の私。
とりあえず、明日は絆創膏を忘れないようにしなくちゃ!