
本文はここから
本当に気に入った服であれば、高くても定価で買います。
以前は、質より量だったので「セール」とか「値引き」な~んて言葉が大好物でしたが、今はちょっと考え方が変わり、歳相応に、きちんとした服を着なくちゃダメだな、なんて思うようになりました。
その結果、量より質、となり、定価で高くても、本当に気に入ったものであれば購入することが多くなった気がします。
なので、すぐに着なくなる・・・ということが減ったかも。
そう考えると、以前はムダに買いすぎてたのかな・・・?
今年の夏のセールは、行ってないわけではありませんが、以前のように毎週末ショップへ繰り出す!ということがなくなりました。
何でかなぁ・・・?
欲しいものがないわけじゃないし。
その逆で、いろんなものが欲しいけど、セールに行くと、手ぶらで帰ってくるのが勿体無い・・・と思ってしまい、何となく流れで買ってしまい、結局そんなに着なくてクローゼットの中で眠る・・・
という悪循環になるのが分かってるから、無理して行かない。
と、無意識のうちに思ってるのかな?
あ、あと、明確な理由としては、ボーナス減
という現実。

はぁぁ。不景気ってキライだぁーーーーーーーー!!!!!
でもでも。
やっぱり、ファミリーセールとかバーゲンって言葉、大好き(笑)
本当に気に入ったものが、安く買えるのであれば、それに越したことはないしね

バーゲン前に定価で買ったものが、バーゲンで安くなってたりすると、ショック受けますが

ちょっと早くから着て楽しんだ!と思うようにしています。
もうそろそろ、セールも終わりですよね。
よく行くショップから、もう秋冬モノのお知らせが来ました。
早っ!!!
この暑さの中、秋冬モノなんて見る気力はありませんが、早くから見ておくと、ちょっとかわいいモノに会えたりするんですよね~

どーしよ。。。
今度の週末あたり、行くべきなのかなぁ・・・?