仕事中、どーーーーーーーーーーーーしよーもなく、眠い時ってありませんか?



私の場合、忙しいときは眠くなる余裕もないので大丈夫ですが、ちょっと落ち着いて平和に過ごせるようになると、気が緩むのか、突如ものすっごい睡魔が襲ってきます。

目を開けていられない状態になったりもします。

でも、仕事中だから、当たり前だけど、寝たりすることは出来ない。



というわけで。

私の睡魔との闘い方。


①ムダに、デスクから離れて、用もないのにファイルを見に行く

→動くと目覚めるかな?って思って、動いてみます。

あまり効果ないときのほうが多いです汗


②無意味にトイレに行って、思いっきり伸びをしてくる

(誰もいなかったら、ブンブン体を振って体操してみたり 笑)

→これは、私はそこそこ効果アリ。

特に、体をブンブン振って体操しちゃうと、結構目覚めます(笑)


③周りの誰かを巻き込んで、仕事の話でも何でもいいので話をする

→しゃべると目が覚めるので、これも結構効果ありますね。

でも、しゃべってるので、仕事してない、と思われる危険性もあるので、時と場合に注意です。


④不必要に文房具のしまってあるスタックランナーまで行って、文房具をゲットしてくる

→実は、文房具好きな私(笑)

文房具を選んだりしてると、結構元気になるので、これもそこそこ効果あるかな。

でも、これは人によりますねぇ。


⑤喉が渇いてるわけじゃないんだけど、お茶を入れに行ったりしてみる

→自分の好きな紅茶とか入れたりしてると、ちょっと優雅な気分になるのでいいのですが、優雅な気分になったまま、再び睡魔の世界へ吸い込まれることもあるので、微妙です。


⑥ドッチファイルなどのラベルを作る

→これは、私が私のチームで使うファイルを作っているのですが、その背表紙などをエクセルで作ったりしてて、切ったり貼ったりする、地味な作業が好きなので、向いてるのかな?

しかも、ハサミやカッターを使ってると危ないので、寝てられないですよね(笑)



こんな感じで、睡魔と闘っています。

でも、どーしようもないときって、ほんっとに苦しいです。

何かいい対処法、あるのかなぁ・・・?


ちなみに、友人は、会議中に眠くなり、空気椅子で凌いだそうです。

ちょこっとだけからだを浮かせることで体がプルプルしちゃうから、周りから怪しく思われないかなぁ・・・