昨日、仕事中に届いた書類を見ていて・・・



やや高齢の方から届いた書類でした。


この書類を○○へ送って、それからこちらの書類は△△へ送って・・・


というようなことが、おそらくパソコンで文字を入力されたのでしょう。


手書きではなく、きちんと打たれていたのですが、よぉ~く見ると・・・




○月×日 ※※会社え送付


△月●日 ××会社え送付




えっ?


「※※会社送付」じゃなくって「※※会社送付」の間違いじゃ・・・?


ひょっとして、ご高齢だから、打ち間違えたのでは?と思ったのですが、他の表記は合っていました。



××さんから○○書類受領



と、書いてあったので、「書類」の「」は「」ではなく、ちゃんと「」と打たれていました。




ひょっとして、イマドキの女子高生とかを真似してみたとか?


と、思わず考えてしまいました。


でも、もし、真似したんだったら、


※※会社送付


じゃなくって


※※会社送付


になりますよね。



パソコンは、打ち間違えると、大変な変換になるから、気をつけなくちゃですねビックリマーク


私が今までで一番ショックな変換ミスだと思ったのは・・・


領収書を発行する


と打ちたかったのに、変換したら一発で


領収書を薄幸する


と、出てしまい、泣きそうになりました。



ちょうど、その当時付き合っていた人と、うまくいかなくなってた時期だったこともあり、本気でヘコみました。


パソコンのいじわる~っパンチ!パンチ!パンチ!