明日が
体育の日
と言われても、どーしてもピンときません。
体育の日=10月10日 でしょう
2000年、平成12年から導入された、ハッピーマンデー制度。
学生時代は、ハッピーマンデーだろうが、ハッピーチューズデーだろうが、いつが休みでも何でもお構いなしだったけど、社会人になって、ものすごく思ったことは・・・
全然HAPPYじゃないんですけどっ
月曜日が祝日になって、土・日・月と、3連休になると、確かに、旅行とかしやすいかもしれないけど、連休中はウィークデーよりも高いんです。
さらに、連休だから、どこへ行くにも混雑。
しかも、月曜休みで、火曜~金曜まで働くと、何だかものすごぉく疲れた感じが残るのは、私だけ・・・?
職場の友人とも、よく話していますが、ハッピーマンデーよりも
HAPPY WEDNESDAY
のほうが、嬉しくないですか?
月・火出勤して、水曜休みで、また木・金出勤したら、土日休み。
理想的な勤務体系です(笑)
ま、理想と現実は違うか・・・