ワン友の会の2月は、陶芸ワークショップ ビックリマーク

 

 今日みんなが、作る予定は、これ ニコニコ

 

 犬のフードボール か マグカップ 

 

上のお手本の写真2枚 は、先生の作品 ニコ

 

 

天候悪いこの時期は、ワン友の会

 

犬なしMeet upをしています。

 

 

昨年の記事は、 世界にひとつのワンコブローチ作り〜

 

 

メンバーには、才能ある方も多く

 

今回は、陶芸セミプロのMさんに

 

先生になって いただきました ビックリマーク

 

 

今日の幹事さん(先生)のオーガナイズが、完璧 音譜

 

外の入り口には、この張り紙

 

ガレージの工房もこんなに準備されてます。下矢印

 

この日は、8人の参加者。

 

 

各自の席の前には

 

一人分の粘土や使用するものが、セットされてます。

 

 

手順も壁にこのように、、、

まずは、先生が、説明とともに

 

ひとつサンプルで、マグカップを製作 ラブラブ

 

 

 

出来たらこの炉で、数回 焼くそうですが、今日は

 

粘土から形を作り上げるまで。ニコニコ

 

 

 

先生の工房にあった色つけ前の作品。

        下矢印

 

 

さあ、みなで 粘土をのばして それぞれの陶芸に挑戦〜 ルンルン

 

 

髪振り乱しで マグカップを作ってる私 あせる

 

 

何と今回は、愛犬のフードボール 犬

 

を作りたい人が、ほとんど。

 

 

ヒーターが、ないガレージは、寒いのですが

 

みんな すごく 集中して 予定の3時間が、あっという間。びっくり

 

最後は、持ち寄りのお菓子で ブレイクタイム。コーヒー

 

(私のバレンタインドーナッツもここへ持ってきました)

 

 

 釉薬 色付け 窯入れ などは、先生が、してくれて

 

 3週間後に作品は、私たちに 渡される予定。

 

 

みんな それは、それは 

 

 楽しみにしてます〜 ニコニコ