ドッグダンス、チャレンジ5日間リレー#3


3日目の今日は、 

ドッグダンスへ導くための 練習動画などの紹介です。


盲導犬パピーの時は、大抵の犬が、できる 

『お手』 さえ

知らなかった パークスです。しっぽフリフリ


少しずつ トリックを教えて行くのですが、 やっぱり 習得は

クラスメートの犬達より早かったと思います。
ビックリマーク




ヒールで、一緒に歩き 

一気に ダウン 

することを教えてます。 

*これって思いの外、難しく 一旦 Sit してから Down に入る犬が、多いようです。

 もし、犬を飼われてたら、是非、一気にダウン やってみてね。

スタンド で、立ち上がり 


そのまま Stand状態で いて欲しいのに動画では、 犬は、座ってしまってます。あせる



練習は、ほとんど毎日10~15分します。

犬の集中出来るのはこのくらいですので

『楽しいな、もっとしたい』 というところで、終わりにします。
ニコニコ






上の動画は、犬が、後ろ向きで、人の周りを回ります。 Backaround

不自然な動きなので このような 演技は、

上級で、ちょっと頑張りましたが

今は、パークスも楽々、右回りも左回りもできますよ
ビックリマーク