
* 支配よくの強い犬は、初めて犬を飼う家族には、ちょっと大変、、

友人家族が、はじめて シェルターから
一歳前の 犬を 家族に迎えました。

美しい毛並みの中型犬ですが、
ちょっと難しい仔 です。
知らない人が、手を差し伸べても 唸ります。

私は、こういう犬の時は、 正面からでなく 飼い主とおしゃべりしながら
気がついたら 犬の横に立っているという接近をとります。
犬が、気がついてたら さっと撫でられてた よ という状態。
初対面で 向かい合って 手を差し伸べたりは、犬も構えます。

さて この

相手より優勢で、支配したい (Dominate) 性格。

友人は、散歩もヒヤヒヤしながら だそうです。
他の犬も気が強ければ、大喧嘩に発展する 感じです。
勿論、熱心に犬のクラスにも通われてます。
さて
パークスは、絶対 喧嘩しない犬なので
Z が、他の犬と協調出来る 練習として 今日は、1時間 お付き合い。
本当は、パークスには、迷惑なことですが、やってみましょう。
近くの公園で待ち合わせて
友人と旦那様も一緒に 歩行練習。
最後には、旦那様 2頭引きで 歩けるように、、、


*穏やかな犬とでないと こういう練習難しいですね。
<犬助けお手伝いもします。パークスに ポチッとね


にほんブログ村