3月初めの日本は、 まだまだ寒かったですね。

駆け足での 日本旅行でしたが、

日本での盲導犬協会のボランティア仲間 と4人で


お会いする機会が、ありました。

2人は、名古屋から来ていただいたので、半日ですが

ランチだけでなく神戸散策 もしましたよ。


北野の日本食のお店 「縁一」に飛び込みで、入ったのですが


個室を使わせていただき、ゆったりと美しい和食を楽しみました。



シアトル暮らし手帖 

*ランチ1800円コースですが、写真のもの以外に
茶碗蒸し、天ぷら、ご飯、吸い物 デザート付きで、とても納得~!



今日は、ブログで 神戸の街 ご紹介デス。

コースは、山の手北野の異人館 から

トーアロードを下って 元町 中華街。

最後は、新神戸駅横の ANA ホテルラウンジで 
  タイム。



シアトル暮らし手帖 


シアトル暮らし手帖 

* シュエケ邸 異人館 
 公開異人館も多く、入場料は、大体500円くらいです。
 今回は、外観の写真のみ。



シアトル暮らし手帖 

*素敵な北野ホテル。 レストランの朝食が、有名です。



シアトル暮らし手帖 

* 神戸っこの私と家族が、たまに利用してた、東天閣 中国レストラン。トーアロード



シアトル暮らし手帖 

*神戸回教徒寺院 
コスモポリタンなKobeには、
各国のレストランや教会、寺院が、ありますよ。



シアトル暮らし手帖 

*皇室御用達 日本のセレブもお客様 という マキシン帽子店 トーアロード
ショーウィンドーに盲導犬OKステッカー見つけましたヨ




シアトル暮らし手帖 


*神戸元町の入り口まで歩きました。
旧居留地
も近くでオシャレなお店もいっぱい。



シアトル暮らし手帖 


シアトル暮らし手帖 


*中華街 南京町の入り口で焼豚を買ってしまった私。 
  新生公司のは、美味しい~。



シアトル暮らし手帖 

*子供服の老舗  ファミリアの本店です。
  私も 息子もお世話になったお店。 元町



本当に沢山、歩いたので、この後タクシーで、新神戸駅のANAクラウンホテルまで移動。
そして、ラウンジで こんな Sweetsいただきましたよ。
日本のケーキ、やっぱり すごい~ビックリマーク


シアトル暮らし手帖 





あの阪神大震災で、すっかり変わった場所も多いのだけど

神戸生まれ神戸育ちの私には、やはり素敵なふるさとKobeでした。


東北大震災で被害にあわれた地域も 

月日は、かかっても 必ず

神戸のように 復興されることと信じます。