
* 昨年から加わった 人気の DockDogs コンテスト。
大型人工ブールに Toyを投げて どれだけ、
遠くまで犬が、ジャンプできるかを、競います。

ブログを初めて毎年、秋になると この サーモンデーフェスティバル

出てくるので 『またか~』 と思われる方もあるでしょう。

私の住むシアトル郊外のこの街には、Salmon Hatchery が、あります。
ここでは、鮭を人工孵化させ、ある程度大きくなると 川にもどします。
幾種類かのサーモンは、生まれた場所に、海で何年か過ごた後に
産卵のためにもどってきます。
だから、この時期は、サーモンの遡上 が、あちこちのクリークで 普通に見れるのです。

* 子供広場や、食べ物屋台広場、 Artistお店通りなど、いろいろ。
そして、10月初めに街をあげての サーモンデーのお祭りです。
盲導犬

5年以上前にここで、サインアップしたことが、きっかけで、私の家族は
盲導犬パピー育成 を始めました。
* みんなに Petされて、嬉しいけど もう 疲れた~ モードのLobo
今年は、風邪で体調が、悪く 息子が、LOBO を連れて シフト当番をしてくれました。
いろんな人に犬とボランティアの説明をして、けっこう楽しかったみたいです。
私は、せっかくのお祭りなので、ちょっとだけ のぞいて
3時間シフトで、すっかり お疲れのLobo を連れて帰りました。
* ラマ or アルパカ ブース

* 盲導犬パピークラブのブース 横。
友人の息子君達と Lobo を囲んで
昨年は、日本から 盲導犬関係ブログをされてるLoveママさん と娘さんが、
丁度この サーモンデーの日から 訪ねて来てくれて
楽しい US 犬事情 探索 旅行 されたことを 懐かしく思いだしました。
1年たつのが、早いですね。

* Dog Foodも保管できる 犬のフードサーバー。
犬の大きさによって、サイズもいろいろ。
パイン素材、 セラミックタイル使用 12000円くらいでした。