シアトル暮らし手帖 


アラスカは 1808年ー1867年までロシア領だったので 


このような ロシア正教会が、あります。




このクルーズでは、Sitka, Alaska, US と Ketchikan, Alaska, US

そしてカナダBC州の ビクトリア に寄港して  それぞれの街で

観光ツアーに参加出来ます。

が、その料金は、数時間ツアーであっても、お高い。アップ

ヘリコプターに乗って、、等、ひとり $300 します。


ということで、

Stika ストカや Ketchikan ケティカンでは、

お手軽な 90分程のバスツアーに参加

後は、自分の足で、街を歩いたり、お店をのぞいたりして楽しみました。音譜


シトカは、15年前 熊に襲われ亡くなった

あの日本のカメラマン 星野道夫氏の記念碑である

トーテムポールのあるところだそうです。



それから、ここアラスカは、人口は少ないのですが、 

男女の比率も

男性8人に女性1人だそうです。目


シアトル暮らし手帖 


トーテムポールもあちこちにあります。 Stika にて



シアトル暮らし手帖 

*  向こうにクルーズ船が、停泊中。

  私達の船は、真ん中のです。 
Ketchikan にて




]シアトル暮らし手帖 

*毛皮のお店のウインドーにエスキモー人形も。

  お顔が、何だか こわっぽい?


シアトル暮らし手帖 

 * ロシアン教会のなか 
  Stikaにて
   
     なかなか、立派です。


今回、街では、一度も食事 ナイフとフォーク  せずでした。

どの時間帯でも船にもどれば、いつでも お食事が

用意されているからです。



この日の Dinnerでは、 夫の誕生日 だったので、

友人夫妻と義姉様から  プレゼント をいただき  嬉しそうでした。


家族の我々は、家においてきたので、「帰ってからね」  ビックリマーク


シアトル暮らし手帖 


 * 前菜 エスカルゴ  



シアトル暮らし手帖 
 * 今のメインは、ロブスターとステーキ をオーダー。



  * 夫の為にレストランが、サプライズバースデーケーキ を

     用意してくれました。 音譜

シアトル暮らし手帖 



夕食の あとでは、


シアトル暮らし手帖 


   * 誰もいない、(Music  カラオケ  は、あったけど 多分営業前?)

    ダンスフロアを独占で 踊る  息子とワタクシ ビックリマーク