広いアメリカでは、各地域に 盲導犬PWのクラブ があって、

協会から 認定されている リーダーさんの元で、 パピートレーニングや、

パピー成長報告、 細かい相談事なども出来ます。

ここ、ワシントン州 では、クラブが、20個程あります。

私の地域だけでも  3つ程ありますが、 私の所属クラブは、かなり活発。

月3回は、 meeting , outing と 参加しなければ、なりません。 (80%出席が、PWの条件)

住んでる街の 独立記念日パレードや、 10月に毎年ある サーモンフェスティバル も

パピークラブは、恒例のように出ています。

勿論  わんわん を連れてのイベントなどは、目立ちますし 

よいキャンペーンにも なります 音譜







私のクラブ活動の日は、いつも日曜日です。シラー

Meetingなら、 市役所の会議室で 夕方6時~7時半

Outingなら、 大体 3時~5時

イベント参加なら、土日のうちで、3時間程シフト制。


 わんわん は、大体10匹  前後が、ひとつのクラブです。

今は、もう日曜日は、「パピーの日」と割り切って 他の予定は、いれませんが、

初めは、「毎日曜日が~~」と ちょっと 苦痛? でした。ショック!

でも、クラブのメンバーとも、1年以上のおつき合いになると

「みんな仲間」で、楽しく 参加出来るようになって しまいました。  音譜


* 独立記念日の Samara & Me