あおもりんご | たのしい老後

たのしい老後

※ 個人の感想です ※

 

このあいだ、

とても久しぶりに

従妹と会う機会がありました。

 

父の葬儀で会ったのが直近なので、

2年半ぶりになります。

 

通夜葬儀はもちろん、

母が病院に駆け付けるときから

ずっと母に付き添ってくれていた

とてもお世話になった従妹です。

 

前回彼女が来てくれたときは、

私がどうしても外せない用事があって

会うことが叶わなかったので、

 

今回は何がなんでも・・と

会いに行ってきました。

 

v(^-^)v

 

 

そんな従妹。

お互いにひとしきり

懐かしがったあと、

 

 

「昨日まで青森に行っていた」

ということで・・

素敵なお土産をいただきました。

 

 

 

 

青森のりんご!

 

 (ノ´▽`)ノ

 

 

この画像だけだと

ちょっと分かりづらいですが、

 

どちらもかなり大きくて・・

特に左の赤いりんごは

大きくてずっしり重くて。

 

 

大きいし、うつくしいし、

1個ずつ包んであるせいも

あるかもしれませんが、

何だかとても立派だし、

 

何といっても

 

りんごは、今の私が生で食べられる

数少ない果物のひとつなので、

嬉しさもひとしお!です。

 

( *´艸`)

 

 

もらってきてすぐに

右の「津軽ゴールド」を食べましたが、

 

「美味しい」だけでは表現できない、

甘さも酸っぱさも

実の硬さも柔らかさも、

何もかもが「ちょうどいい」、

そんな素晴らしいりんごでした。

 

 

左の「シナノスイート」は

たぶん長野生まれの品種ですよね。

 

こちらも楽しみですが、

とにかく大きいので、

夫が家にいて分けて食べられる日に

切ろうと思います。

 

 

その従妹、

青森は、恐山に行ってきたとか。

 

「自分は頼まなかったけれど、

よその人が口寄せしてもらっているのを

傍で聞いてきた」

 

ヽ(゜▽、゜)ノ

 

 

恐山は、私も

一度行ってみたい場所のひとつです。

口寄せではなくて、その場所。

 

ただ

 

恐山と化野は

気力と体力が満ち満ちていないと

行かない方がいいと思っていて・・

 

でも、この先の私は

歳をとって衰える一方なので、

 

行けないままになっちゃうか

思い切って行っちゃうか、です。

 

(;´▽`A``