ご存知の通り、私は慢性腎不全で
食事などの制限が幾つかあります。
といっても
日常生活がひどく不便で
つまらないものになる、
というほどの制限でもなく、
しんどいなー、怠いなー、
と思うことがありつつも
なんとか生活できています。
そんな中
昨日、ふと自分の脚を見て、
「え・・なんか太くない?」
Σ(´д`ノ)ノ
全身は、少しずつではあるものの
順調にしぼみつつあるのに・・
脚もそこそこほっそりしてきていたのに、
再び太い!
浮腫みでした。
ヽ(;´Д`)ノ
これは、昨年の入院後の
浮腫みの画像で・・
凹み具合としては、
このときの3分の2くらい。
今までも、時々
軽い浮腫みはありましたが、
今回の浮腫みは、それらに比べると
ちょっと重症です。
そういえばこのところ、
脛や足の裏が、ちょっと
ピリピリする感じがあるな・・
とは思っていたんです。
今になって思えば、それは
浮腫んだとき特有の
ピリピリ痛だったのですが、
そうと気付くまでは
身体の疲れとか
持病(膠原病)の加減とか
そんなところだだろうと思って
浮腫みだとは思っていませんでした。
(´д`)
猛烈に暑い日が続いて、確かに
気が付くと水を飲んでいたもんなぁ・・
ごくごくごくごく
( ´(ェ)`)
腎臓内科では、
「水分制限はまだしないけれど
飲み過ぎない方がいい」
と言われていたのに、
「制限はまだない」に気が緩んで
飲み過ぎてしまっていたかもしれません。
熱中症になりたくないし・・それに
腎機能低下で尿酸値が高いので、
痛風にならないように、
という思いもあって。
(´・ω・`)
それから塩分。
減塩はもう30年以上続けていますが
何か油断してしまっただろうか・・
このあいだの「はま寿司」で
ガリをちょっとだけ食べたのが
いけなかったんだろうか。
その程度で、急激に
浮腫みが出ることはない気がしますが、
やっぱり次からは、回転寿司でも
ガリは我慢しておきます。
(`;ω;´)
あとは、寝不足とストレスですが、
これはもうどうにもなりません。
私は毎晩ぐっすり眠っている!
私にストレスなんかない!
と自己暗示をかけるしかありません。
ヽ(゜▽、゜)ノ
浮腫みに気が付いて3日ほど経ちますが、
今日もまだ、脚がピリピリしています。
凹みは少し浅くなりました。
塩分水分に更に気を付けて、
出かける日は減らしていた利尿剤も、
毎日真面目に飲むことにします。
(`・ω・´)ゞ
