今日8月12日は「ハイジの日」。
なんかその、ハイジが生きた背景に
関係がある記念日なのかと思ったら
どうもそういうことではなくて
**********
アニメーションのキャラクターとして
絶大な人気を誇る「アルプスの少女ハイジ」。
その魅力を多くの人に伝えるため
(一般社団法人 日本記念日協会 抜粋)
**********
ということのようです。
(´・ω・`)
▼本日限定!ブログスタンプ
> 大自然の中で暮らしたいと思ったことある?
ハイジの家ほどではないけれど、
郷里がかなりの大自然の中なので
そんなには思わないなぁ・・
大自然は大自然で
なかなか大変ですよ。
いいことばかりではありません。
事前に
綿密な下調べや準備をし、
それ相応の覚悟を持ち、
できれば1年間(四季一周)、
お試し居住などをするのがいいかも。
( = =)
今住んでいるところは
ビル街のような場所ですが、
近くには、
大きな公園があったり、
緑地を持つ大学があったりして
家の周りにはいないものの
ちょっと外を歩くと
蝉や鳥の声が聴こえます。
そして
そういった公園や緑地から
迷い込んでくるのか、
我が家の屋上や路地にも
たまーに
生死不明のお蝉さまが
横たわっていることがあります。
よけてあげようと思って
うかつに触れたりすると
(↑もちろん箒とかで)
ジジジジ!
と復活してビックリする、
あのお蝉さまです。
(((( ;°Д°))))
今年ももう3匹、
そのお蝉さまに遭遇しています。
もちろん触れてはいませんが、
みんないつの間にかいなくなるので
生きておいでだったのでしょう。
( ´ー`)
交通や生活はそこそこ便利。
でも、ちょっと歩けば自然もある。
そんな今の暮らしが
今は合っていると感じています。
ただ
先述通り、私は大自然で育ったので、
関東に出てきて一番戸惑ったのが
風景の中に山がない
ということでした。
もう慣れましたけれど。
ヾ( ´ー`)
