ぶらぶら帰り道 | たのしい老後

たのしい老後

※ 個人の感想です ※

 

ひとつ前の記事で書いた

湯島天神さんでのお詣りの帰り。

 

バス停まで歩く道の途中で

こんなものを発見。

 

 

 

 

THE PARK HOTEL AKIHABARA

 

 

ザ パークホテル アキハバラ

 

 

秋葉原!?

 

 

えー、私、

秋葉原の近くまで

歩いてきちゃったの?

 

なんかまた

道に迷っちゃったんじゃない?

 

ヽ(;´Д`)ノ

 

 

と思って

スマホの地図で確認。

道は間違っていないようです。

 

 

確かに

 

 

このあたりの

JRの最寄り駅は御徒町で、

 

御徒町といったら

秋葉原の隣ですから、

近いといえば近いのですけれど、

 

このあたりの地図を載せてみると・・

 

 

 

 

 

湯島天神さんと

JR御徒町駅、秋葉原駅が、

それぞれこんな位置関係で、

 

このホテルの位置は

赤い星印をつけたあたりです。

 

 

ちょっと遠くない?

こんなところまで秋葉原?

 

(´-ω-`)

 

 

でも

 

 

意外とクチコミはよくて、

秋葉原近辺の喧騒から離れて

静かに宿泊できるのが

好評のようです。

 

いわゆる秋葉原の街までも

気を失うほど遠いわけでもなく、

わりあい単純な道で歩けるし、

 

湯島天神さんをはじめ

湯島聖堂や神田明神などへも

アクセスがいいのも

評価されているのかも。

 

( ´・д・)

 

 

 

そして

 

 

もう少し歩いたら、

今度はこんなものが。

 

 

 

 

 

「かにスープ雑炊」は

前から見て知っていましたし、

 

手前の

「さつまいもミルク」も

前に夫が買って飲んで、

「甘ーーーーーい」

と感想を述べていましたが、

 

 

博多水炊きスープ

 

Σ(´д`ノ)ノ

 

 

いろんな缶飲料があるんですね。

しかもこれ、お米入りだって。

 

お雑炊みたいな飲料ですかね。

そこまではお米は入っていないか。

 

 

コーンスープなどと

同じような感覚なのでしょうし、

 

確かに、お鍋の出汁って

美味しいと思いますけれど、

 

これを缶飲料として販売しよう!

という発想には、

驚くし、感動すらします。

 

 

塩分が高そうですが、

どうなんでしょうね・・

調べてみたら

 

100gあたり0.77g

 

缶が185gだそうですから、

1缶で1.42g。

 

これを

多いとみるか

そうでもないとみるか。

 

( ̄_ ̄ i)
 

 

 

いろんな商品が

どんどん出てくるわね~

と思いながら、

自販機を後にしようとしたら

 

 

 

 

 

自販機に貼ってありました。

地域最安値ですって。

 

(;・`ω・´)

 

 

3歩ほど戻って

もう一度自販機の前に立ち、

料金をざっと眺めてみましたが・・

 

 

「地域」というのが

どのあたりをさすのかわからないし、

 

わかったとしても

調査する気力も体力もないし、

そもそも興味がないので、

 

この貼り紙の真偽も

わからないままですけれど、

 

 

反対側から歩いてきたら

目に飛び込んでくるのは確かなので、

 

そこそこ関心をひく効果は

あるんじゃないかなーと思います。

 

(´σ `)

 

 

 

そんな

 

天神さまの街のぶらぶら歩き。

梅も見られたしお詣りもできたし、

こんな刺激もあったり・・で、

 

退院後でちょっと疲れたけれど、

まあまあ楽しかったです。

 

ヾ( ´ー`)