「年下弟寵」@記念日 | たのしい老後

たのしい老後

※ 個人の感想です ※

 

今日は「弟の日」だそうです。

 

「姉の日」や「兄の日」、

「妹の日」もあるそうです。

 

「母の日・父の日」に

ならっての記念日なんでしょうね。

 

 

と思ったら

そういうことでもないようで、

 

 

姉妹型、兄弟型の研究で知られる

漫画家の畑田国男氏が1992(平成4)年に提唱。

今日は何の日~毎日が記念日 より)

 

 

「姉妹型+兄弟型」

という占いをされていたそうで、

 

私の場合はどうなんだろう?

と思って検索してみたのですが

 

 

本を買わないとわからないみたい。

 

(´д`)

 

 

 

 

> かわいがってる年下はいる?

 

 

思いつかないですね。

 

年下の友人もいますが、

「かわいがる」というのは

ちょっと違う気がします。

 

先輩後輩意識がある

学校や職場であれば、

 

きっと、そういう関係の後輩も

いたのではないかと思いますが、

 

 

子どもを通した付き合いが

始まった頃からは、もう

年上年下関係なくて、

 

大人同士のおつきあい

 

になっています。

 

 

 

そういう間柄になってくると、

「(年下を)かわいがる」という感覚は、

何となく失礼な気もします。

あくまでも私の感覚ですけれど。

 

( ´・д・)

 

 

 

ブログだってそうです。

年下のブロ友さんも多いですし、

ひとまわり違う友人もいます。

 

思い出や記憶背景に違いはあっても、

年上だから年下だからという思いはありません。

 

学ぶこと、教えてもらうこともとても多い、

大切なともだちです。

 

( *´艸`)

 

 

 

 

息子のことも、今はもう

「かわいがる」とは

ちょっと違う関係だと思います。

 

我が子はいつまでも我が子ですし、

誰より可愛い息子ですけれど、

 

やはり息子とも

大人同士になってきたな・・

と感じています。

 

「老いては子に従え」

という時期に

さしかかっているのかも。

 

(;´▽`A``

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
でも
 
 
夫のすぐ下の弟のことは、
「かわいがる」に
近かったかもしれません。
 
私のひとつ下なだけなので、
殆ど同級生感覚なのですけれど、
何かかわいかったんです。
 
どうしてかな・・
朴訥だけど、まっすぐで
素直な性格だったからかな。
 
晩年は色々しんどかったようで、
私たちも手伝いに行きましたが、
「これから」というときに
急逝してしまいました。
 
 
ああしよう、こうしよう、と
夫と義弟と3人で相談して、
いよいよ具体的な動きが
始められそうなところだったのに。
 
悔やまれてなりません。
もうすぐ一周忌です。
 
( = =)