今日は、耳鼻科の診察を受けた。
病院までは、クロスバイクで行った。
しかし、まだ9時ころなのに、かなり暑かった。

病院は、夏休み時期だから空いているんじゃないかと思ていたが、かなり混んでいた。
結果は、いつもと変わらず。
つまり、前回の腫瘍マーカーの値は若干高めだが、心配するほど高くなく、内視鏡で見る限りでは問題ない。
そろそろ、前回のCTから1年ほど経過するが、今のところ再発の兆候も無いので、CTはまだ行わないことに。
そう言えば、前回の手術から、もうすぐ4年ですねぇ。

閑話休題

千葉旅行の話で記したとおり、私のiphone4Sが、海水に浸かってしまいました。
水没の後、電源は切れておらず、SIMが認識できない状況だった。

20130815_久々ヨット沈
(「あべまにあ」なので、こんなロック画面になってます。)

コンビニで買ったゼムクリップを伸ばして、SIMを取出し、カードとアダプターと挿入部分をミネラルウォーターで洗って、しばらく乾かした。

その後、SIMをセットしたところ、認識されて、その後も使用できているが、挙動は不審だ。

今日、通院後、そのままCORTE MADERA SE で、駅前のauショップへ。

状況を話したら、予想はしていたが、apple公認の業者を紹介してくれた。
ショップで繋いでくれたので、聞いてみると、本体交換となり、約18000円強かかるという。
検討すると言って、電話を切り、ショップで、iphone5への機種変更の相談をする。
確認すると、あと4か月分割の払いが必要とのこと。
もうすぐ、次世代が出るはずなので、とりあえず様子を見る事にした。

現状は・・・

機能的には、問題なく使えている。

しかし、問題がいくつかはっきりとある。

①電源を切っても、すぐに勝手に電源が入る
②ライトが弱い光でずっと着いたままだ
③バッテリーが減るのが早い

次のihponeが出るまで持つかなぁ・・・

と言うより、明日ちゃんと動いてくれるかが心配だ!