今日は、耳鼻科診察の日。
診察結果はいつもと変わらず、特に問題なし。
問題ないのが一番だ!
今日は、実際に診る前に瘡蓋をたくさん取ってくれたので、かなりスッキリした。
後で、内視鏡での写真もプリントして見せてくれた。
でも、正直なところ、素人目には良く判らない。
副鼻腔癌は再発だし、今後の再発の可能性を聞いてみた。
先生は、「胃癌の様にあまり症例の多い癌ではないのでハッキリとどれくらいとは言えない。」と言ってから、「3分の1から4分の1くらいの可能性はあると思います。」と言った。
統計を出せるほど症例が無いから、主観的なんだろうな。
俺は絶対再発しないぞ!
診察室を出たら、病院内でイベントをしていた。
会計の後で、看護士から花とパンフレットを渡された。
今日は、”看護の日”らしい。
若い看護士と仲良くなるのはいいけど、イベントそのものはどちらかと言えばお年寄り向けの物。
がん患者とは言っても、今現在元気な私は、早々に立ち去った。
帰りに、体育館に寄りトレーニング。
かなり久しぶりだ。
昨日仕事帰りに、クライミングジムで登りこんだので、下半身を中心にやった。
久しぶりなのでかなりしんどい。
軽めにやったのに、いつもより休憩は長いし、種目数も少なかった。
仕事に戻ったから、これからはあまり行けないね。
診察結果はいつもと変わらず、特に問題なし。
問題ないのが一番だ!
今日は、実際に診る前に瘡蓋をたくさん取ってくれたので、かなりスッキリした。
後で、内視鏡での写真もプリントして見せてくれた。
でも、正直なところ、素人目には良く判らない。
副鼻腔癌は再発だし、今後の再発の可能性を聞いてみた。
先生は、「胃癌の様にあまり症例の多い癌ではないのでハッキリとどれくらいとは言えない。」と言ってから、「3分の1から4分の1くらいの可能性はあると思います。」と言った。
統計を出せるほど症例が無いから、主観的なんだろうな。
俺は絶対再発しないぞ!
診察室を出たら、病院内でイベントをしていた。
会計の後で、看護士から花とパンフレットを渡された。
今日は、”看護の日”らしい。
若い看護士と仲良くなるのはいいけど、イベントそのものはどちらかと言えばお年寄り向けの物。
がん患者とは言っても、今現在元気な私は、早々に立ち去った。
帰りに、体育館に寄りトレーニング。
かなり久しぶりだ。
昨日仕事帰りに、クライミングジムで登りこんだので、下半身を中心にやった。
久しぶりなのでかなりしんどい。
軽めにやったのに、いつもより休憩は長いし、種目数も少なかった。
仕事に戻ったから、これからはあまり行けないね。