4日は、午後から散歩。
メッセンジャーバッグに、カメラ( D5000+AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G)と水筒を放り込んで家を出る。

天気はいいし、風もそんなに無いのにかなり寒い。
今日のルートは、ほとんどがよく使う知った道。
しばらくは、カメラはバッグの中だ。

駅を通って、線路の反対側へでた。
電車から見えて、ちょっと気になっていた公園に向かった。
駅から線路沿いに歩いていくと、4基並んだ庚申塔とお地蔵さんを発見。
庚申塔たち
庚申塔たち posted by (C)おいぼれぐま
大事に守られている感じ。

1番大きな庚申塔
庚申塔
庚申塔 posted by (C)おいぼれぐま

少し先に進み、公園へ。
調神社とは少し離れているが、ここにもウサギがいたぞ。
公園のうさぎ
公園のうさぎ posted by (C)おいぼれぐま

この公園は、宇宙がテーマなのかな?
公園の月星
公園の月星 posted by (C)おいぼれぐま
色んなところに、月と星があった。

公園を出て、本屋に寄り道してから、目的地の大谷場氷川神社に向かった。
この神社のことは、ついこの間まで全然知らなかった。
大谷場氷川神社本殿を望む
大谷場氷川神社本殿を望む posted by (C)おいぼれぐま

ここには、狛犬ならぬ狛雉がいた。
狛雉右
狛雉右 posted by (C)おいぼれぐま
右と左で大分デザインが違うな。
狛雉左
狛雉左 posted by (C)おいぼれぐま

額束
鳥居
鳥居 posted by (C)おいぼれぐま

本殿正面
大谷場氷川神社本殿正面
大谷場氷川神社本殿正面 posted by (C)おいぼれぐま
ここの本殿は、あまり見慣れない造りをしている気がする。
本殿斜めから
本殿斜めから posted by (C)おいぼれぐま

神社を出て、近くの公園でおやつ。しかし寒い。
帰り道もなるべく近道を急いで帰った。

カメラ:Nikon D5000
レンズ:AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G