今日は、会社に行き上司と話をするため、久々にネクタイを締めた。
まず、午前中に人間ドックの再検査。
採血だけなのですぐに終わる。
時間は、11時過ぎ。早めの昼食をとる。
久しぶりの外食だ。
何を食べるか悩みながらうろつき回り、結局牛丼屋で牛肉卵とじ丼なるものを食べた。
分かりやすく言うと、他人丼だね。
食べることに全然問題はなかったが、味はハッキリせず、あんまり美味しくなかった。
普通の牛丼の方が、牛肉の味がして美味しかったかもしれない。
会社に行くまで少し時間があるので、新しくなった汐留に行って見た。
詳しくは、後で。
会社に行き、上司と話をする。
相変わらず、なかなか仕事が無いらしい。
社内に、もう何ヶ月も働けてない人間が何人もいる。
私ももうしばらくはゆっくりしてくれと言われた。
困ったもんだ。
何かバイトでも出来るといいんだが・・・
帰りにベーカリーで、牛乳と一緒にパンをを食べた。
普通のパンは、まだ食べにくいな・・・
夕飯は、カミさんが作った生姜焼き。
私は、食べやすいように丼にする。生卵と納豆もトッピング。
これは旨かった!
さて、ここからは、汐留散策。
お供は、D5000+AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G。
まずは、旧新橋停車場に向かう。
新しいビルがゴチャゴチャして分かりにくい。

旧新橋停車場 posted by (C)おいぼれぐま

旧新橋停車場~その弐 posted by (C)おいぼれぐま
鉄道歴史展示室を見たかったのだが、今日は休みだった。残念!
前の植え込みの梅がきれいだった。

梅が咲いていた posted by (C)おいぼれぐま
続いて、日テレに向かう。
途中に、動いている回転ドアがあった。
六本木ヒルズの事故以来、動いているのは、久しぶりに見たなぁ。

動いている回転ドア posted by (C)おいぼれぐま
日テレマイスタ前に着く。何もやっていなかった。
日テレ大時計。

日テレ大時計 posted by (C)おいぼれぐま
なかなか色々と細かいぞ!
動いているのを見たかったな。

日テレ大時計~その弐 posted by (C)おいぼれぐま
まだ、時間があったので、浜離宮まで足を伸ばした。

浜離宮を望む posted by (C)おいぼれぐま
さすがに、中に入る時間は無かったよ。
ここには、かつて銀座ヨットクラブなるものがあった。

ヨット群 posted by (C)おいぼれぐま
今は、跡形も無いが、小学生の時にヨットが好きだった親父に連れられて1度来たことがあった。
新橋駅に戻る途中で、線路も無いところに踏切の警報機があった。

なんで踏切が? posted by (C)おいぼれぐま
かつて、汐留駅と築地を結ぶ貨物線の踏切跡を保存したらしい。

昔の踏切 posted by (C)おいぼれぐま
フラフラと歩いたが、今日は寒かったよ。
今、窓の外は、もうかなり雪が積もっている。
明日の朝、下の娘が起きてきたら、きっと大喜びするぞ!
まず、午前中に人間ドックの再検査。
採血だけなのですぐに終わる。
時間は、11時過ぎ。早めの昼食をとる。
久しぶりの外食だ。
何を食べるか悩みながらうろつき回り、結局牛丼屋で牛肉卵とじ丼なるものを食べた。
分かりやすく言うと、他人丼だね。
食べることに全然問題はなかったが、味はハッキリせず、あんまり美味しくなかった。
普通の牛丼の方が、牛肉の味がして美味しかったかもしれない。
会社に行くまで少し時間があるので、新しくなった汐留に行って見た。
詳しくは、後で。
会社に行き、上司と話をする。
相変わらず、なかなか仕事が無いらしい。
社内に、もう何ヶ月も働けてない人間が何人もいる。
私ももうしばらくはゆっくりしてくれと言われた。
困ったもんだ。
何かバイトでも出来るといいんだが・・・
帰りにベーカリーで、牛乳と一緒にパンをを食べた。
普通のパンは、まだ食べにくいな・・・
夕飯は、カミさんが作った生姜焼き。
私は、食べやすいように丼にする。生卵と納豆もトッピング。
これは旨かった!
さて、ここからは、汐留散策。
お供は、D5000+AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G。
まずは、旧新橋停車場に向かう。
新しいビルがゴチャゴチャして分かりにくい。

旧新橋停車場 posted by (C)おいぼれぐま

旧新橋停車場~その弐 posted by (C)おいぼれぐま
鉄道歴史展示室を見たかったのだが、今日は休みだった。残念!
前の植え込みの梅がきれいだった。

梅が咲いていた posted by (C)おいぼれぐま
続いて、日テレに向かう。
途中に、動いている回転ドアがあった。
六本木ヒルズの事故以来、動いているのは、久しぶりに見たなぁ。

動いている回転ドア posted by (C)おいぼれぐま
日テレマイスタ前に着く。何もやっていなかった。
日テレ大時計。

日テレ大時計 posted by (C)おいぼれぐま
なかなか色々と細かいぞ!
動いているのを見たかったな。

日テレ大時計~その弐 posted by (C)おいぼれぐま
まだ、時間があったので、浜離宮まで足を伸ばした。

浜離宮を望む posted by (C)おいぼれぐま
さすがに、中に入る時間は無かったよ。
ここには、かつて銀座ヨットクラブなるものがあった。

ヨット群 posted by (C)おいぼれぐま
今は、跡形も無いが、小学生の時にヨットが好きだった親父に連れられて1度来たことがあった。
新橋駅に戻る途中で、線路も無いところに踏切の警報機があった。

なんで踏切が? posted by (C)おいぼれぐま
かつて、汐留駅と築地を結ぶ貨物線の踏切跡を保存したらしい。

昔の踏切 posted by (C)おいぼれぐま
フラフラと歩いたが、今日は寒かったよ。
今、窓の外は、もうかなり雪が積もっている。
明日の朝、下の娘が起きてきたら、きっと大喜びするぞ!