今日外は良く晴れて、いい天気。
私の体調も、まあまあ良好。昨日、今日といい感じです。
今日は、ちょっと入院生活。それも特に病気固有ではない事について書いてみます。
タイトルに、「その壱」と書きましたが、「その弐」以降があるかどうかは判りません。
<インフルエンザ対策>
1.対入院患者
今回、検査(手術)のための1回目の入院の際、インフルエンザについて聞かれ、娘がもう直っているが罹っていたことを伝えると、大部屋ではあるが、わたし1人の病室に移されました。
熱が下がっても、5日だか7日だかは、他に感染させる可能性があるので、まだ濃厚接触者だと言うのだ。しかも接触してから7日間は感染瀬ている可能性があるので、他の患者とは離されるのだ。
と言うわけで、病室は1人。部屋を出るときは必ずマスク着用。
で、OKになった日は、退院の日だったので、入院中ずっと一人でした。
特に不便も無く、面会の時も、他人に気兼ねすることも無いので気楽で良かったけどね。
なんか、世間一般と感覚がかけ離れている気がして、驚きました。
2.対外来者
面会者や、業者など外部からの人にはマスク着用をお願いしています。
面会に来ている人の中には、していない人もいるけどね。
あと、残念なのは、18歳未満は面会が出来ない!
多分、学校とかで知らないうちに濃厚接触者となる可能性が高いからだろうけどね。
でも、そのために入院中は子供たちに会うことが出来ず、残念だった。
(追加)対入院患者
2回目の化学療法で入院して、外泊から戻ったあとの事。
戻ってから、朝まで一緒にいた上の娘が発熱したとの連絡があった。
しかも、私自身が7度7分まで熱が上がっている。
その事を、ナースに伝えると、医師に確認して、やはり前回同様部屋を移された。
今回も1人で気楽だな。何て思っていたらとんでもない。
私も、感染している可能性が高いので、トイレも部屋から出るなと、携帯トイレまで用意されたのだ。
ここまでやられると、気楽なんて言ってられない。冗談じゃないよ。
幸いな事に、娘はインフルエンザではなく熱も一晩で下がり翌日は元気になった。私も特に熱が上がる事は無かった。
一晩だけは、携帯トイレを使用したが、翌日からは普通に戻る事が出来た。
しかしたとえ一晩とは言え、携帯トイレを出されると、萎縮すると言うのか、出る物も出なくなる。
結局しばらくは、便秘が続いたのだ。
病院だから、感染防止対策が行き届いていると言うか、ちょっと過剰な印象も受ける。
1回目の時に、主治医の先生の話を聞きに来てくれた妹夫婦は、スタッフ全員がマスクをしているのを見て、かなり新鮮に感心していた。
スタッフがマスクをしている事自体は、こちらでは、新型インフルがはやる前から当たり前であったから、地域によって違いがあるということなのだろう。
私の体調も、まあまあ良好。昨日、今日といい感じです。
今日は、ちょっと入院生活。それも特に病気固有ではない事について書いてみます。
タイトルに、「その壱」と書きましたが、「その弐」以降があるかどうかは判りません。
<インフルエンザ対策>
1.対入院患者
今回、検査(手術)のための1回目の入院の際、インフルエンザについて聞かれ、娘がもう直っているが罹っていたことを伝えると、大部屋ではあるが、わたし1人の病室に移されました。
熱が下がっても、5日だか7日だかは、他に感染させる可能性があるので、まだ濃厚接触者だと言うのだ。しかも接触してから7日間は感染瀬ている可能性があるので、他の患者とは離されるのだ。
と言うわけで、病室は1人。部屋を出るときは必ずマスク着用。
で、OKになった日は、退院の日だったので、入院中ずっと一人でした。
特に不便も無く、面会の時も、他人に気兼ねすることも無いので気楽で良かったけどね。
なんか、世間一般と感覚がかけ離れている気がして、驚きました。
2.対外来者
面会者や、業者など外部からの人にはマスク着用をお願いしています。
面会に来ている人の中には、していない人もいるけどね。
あと、残念なのは、18歳未満は面会が出来ない!
多分、学校とかで知らないうちに濃厚接触者となる可能性が高いからだろうけどね。
でも、そのために入院中は子供たちに会うことが出来ず、残念だった。
(追加)対入院患者
2回目の化学療法で入院して、外泊から戻ったあとの事。
戻ってから、朝まで一緒にいた上の娘が発熱したとの連絡があった。
しかも、私自身が7度7分まで熱が上がっている。
その事を、ナースに伝えると、医師に確認して、やはり前回同様部屋を移された。
今回も1人で気楽だな。何て思っていたらとんでもない。
私も、感染している可能性が高いので、トイレも部屋から出るなと、携帯トイレまで用意されたのだ。
ここまでやられると、気楽なんて言ってられない。冗談じゃないよ。
幸いな事に、娘はインフルエンザではなく熱も一晩で下がり翌日は元気になった。私も特に熱が上がる事は無かった。
一晩だけは、携帯トイレを使用したが、翌日からは普通に戻る事が出来た。
しかしたとえ一晩とは言え、携帯トイレを出されると、萎縮すると言うのか、出る物も出なくなる。
結局しばらくは、便秘が続いたのだ。
病院だから、感染防止対策が行き届いていると言うか、ちょっと過剰な印象も受ける。
1回目の時に、主治医の先生の話を聞きに来てくれた妹夫婦は、スタッフ全員がマスクをしているのを見て、かなり新鮮に感心していた。
スタッフがマスクをしている事自体は、こちらでは、新型インフルがはやる前から当たり前であったから、地域によって違いがあるということなのだろう。