2020釣行 Vol.28 ② | The Old Plugger / Surface BOMB

The Old Plugger / Surface BOMB

古き良きタックルを収集しながら、のんびりとバスフィッシングを楽しんでいます。
SURFACE BOMB所属 / 大阪支部長

さて、気合を入れて出撃したものの、湖面は少しウネリが残っていたため湾内からスタートです。

とりあえず湾内では反応を得られず、桟橋周辺に移動しますが、少し雨が降ったり風が吹いたりと湾内奥のワンドへ移動します。

しかし、湾内には多くのボートが係留されておりロープがあちこちに。

そのうち天候は徐々に回復してきたため、湾外の岸沿いをゆっくり流していきます。




オーバーハングが多く、そこにロックエリア、シャローエリア、砂浜エリア、水草エリアが複合的に点在し、釣れそうなポイントが満載!





少し水深のあるオーバーハング近辺にインナーハンドをキャスト。

モワッとしたバイト!
残念ながら乗りません(^^;;

喰いが浅い?

水質は超クリア!




ポイントまで少し距離を取り岸際ギリギリを狙いますが反応ありません。

しばらくすると、前からズビシ!

あつぼ~さんがチャガーJr.で35cmクラスのバスを釣りました。




その様子を見て実績ルアーを使うのが正解だろうと思い、僕もすかさずチャガーJr.を結びます。

そうするとチャガーJr.にモゾモゾバイト!

直ぐにルアーを離したため軽く首振りさせてアピールしてみると、、、

スーッとバスは離れていきました。

あつぼ〜さん曰く芦ノ湖ではルアーを動かすと喰わないようで、ステイさせることがキモのようです。





その後はダブルスイッシャー、フロントスイッシャー、コトカス、各種小型ポッパーで狙うものの反応ありません。

出船届のため上陸!









すぐに釣り再開!

チャガーJr.にまたもやモワッとバイト!

今度は止めてみるもののルアーは消しこまれず(^^;;

どうしても微妙にルアーを動かしてしまうクセが体に染みついています。

しばらくすると、ゆうさんペアと合流し浜にあがって休憩することに!




浜ではゆうさんのタックルを試投し、あらためて渡辺釣具店さんのロッドが良いことを体感!

そんなことをしていると、浜からキャストしていたあつぼ〜さんのロッドが曲がっています!

えっ!?


思わずルアーですか?と聞いてしまいました(笑)

スタート前に拾ったスモラバで釣ったのかなと思っていました。

ここは貴重な一本ですから、無意識にネットを持ってバスを掬いにいってました(笑)





無事にバスを確保してあつぼ〜さんのもとへ!




もう少し休憩する予定でしたが、目の前で釣って見せられると居ても立っても居られず出船です(笑)

チャガーJr.を結びハングの奥へルアーを送り込みますが、反応のない時間が過ぎていきます。





夕マズメ少し前にゆうさんの提案でペア入れ替え。

Abuwota808さんと同船です!

少し水深のあるポイントに延々とキャストを続けますが反応ありません。

しかし、少し気を抜いた瞬間に吸い込むようなバイト!

今度はルアーを動かさないようにしましたがルアーは消し込まれませんでした。

それでも、何とか芦ノ湖バスを釣りたくてキャストを繰り返します。




日は傾き反応のない時間が続き、諦めムードになったその瞬間!

バイト音とともにAbuwota808さんのロッドがいい感じに曲がります。

ルアーはサミー100!

ルアーサイズが大きいため、これは大きいだろうとネットを手に取り待ち構えます。

掬った瞬間、、、えらく銀色の魚体だなっと思ってみると、

何と40cmクラスのレインボートラウトでした。





ペンシル系にチェンジするかどうか迷いながらもチャガーJr.を最後まで投げ続けることにしました。

しかし、


健闘むなしく無情にもタイムアップ!

4人のなかで僕だけが釣れなかったことにみなさんとの相違点を考えながらスロープへ戻ります。





片付けを終えると、晩飯行きましょうとのお誘いが!

考えてみると昼飯も食べず、12時間連続で釣りをしていたことに気付いた途端、一気に空腹に襲われます(笑)

Abuwota808さんは翌日仕事もあり、先に帰られましたが、残ったメンバーでラーメン屋へ!

そこで次回開催の話が浮上します!

場所はどこがよいだろうとか、誰に声を掛けようか、、、などなど。

密会スタートです!!

結局、この時点で場所は決まらず、声掛けするメンバーはほぼ確定しました!

今、このブログを読んでる貴方!
来年は声が掛かるかも知れませんよ(笑)

時刻は午後9時!

無事に密会を終え、ラーメン屋にて現地解散となりました。

途中、SAで2回ほど仮眠しながらゆっくり帰ること8時間。

翌朝の5時過ぎに無事帰着。


片付けを終えてみなさんへ連絡し、今回の遠征を終えました。

~③に続きます