購入当時からごく稀に右後方ブレーキがキーキーと音が鳴る現象はありましたが、あまり気にせず乗っていました。
しかしB湖合宿あたりから、ずっとキーキーと音が鳴りっぱなしになり、アルミホイールを触ると熱くて触れないほど高温に(^^;;
試しに水を掛けるとすぐに蒸気へ変化(^^;;
おそらくブレーキが掛かった状態で走行している模様…
合宿時に自動車整備士のヨソジさんに話を伺うと、おそらくブレーキキャリパーが逝ってるのではと(^^;;
ディーラーへ持ち込むと予想通りキャリパーの不具合と判明。
初見ではオーバーホールすれば大丈夫と聞いておりましたが、完全に固着しているため部品交換という結果に…
オーバーホールの見積もりから、軽く倍の費用は掛かるようで、ざっくりカヤックを1艇買えるくらいの金額(笑)
明日はある場所へフローターを持ち込みプカプカする予定でしたが釣りは断念しました。
じつは来週金曜日から、年に1度の遠征を予定していますが、交換部品は金曜日のAMにディーラーへ到着。
すぐに部品を交換して、PMには遠征先へ移動する予定です。
今回の遠征は片道5時間程度なので、近くて助かりました。
今週は釣りに行かず、じっくりと遠征準備をしようと思います。