昨日は久し振りに土曜日に釣行してきました。
3時起床からフローターを積み込み、先週の野池とは違う場所へ!
5時過ぎに到着して、ゆっくり準備をしながら5時半に入水。
今日のテーマはオールドクレイジークローラーで釣ること!
しばらくして、倒木があり這わせるようにクレクロを巻き始めると、ズバッ!!!!!
ものすごいバイトはありましたが、ルアーは消し込まれず。
その後は投げても、投げても反応ありません(^_^;)
再奥部までクレクロを投げ続けましたが、反応なく戻りながらルアーをチェンジしてみると…
子バスが釣れました。
その後は何度か反応あるもののルアーは消し込まれず、非常にタイトな状況です。
そろそろ次の池に行こうかと、最後のポイントにルアーをキャストしたところ、ドンッ!!
何とかジュニアサイズが釣れました。
この時点で8時でしたが、すぐに撤収して次の池に移動します。
時刻は9時。
まだまだトップに反応してくれる時間です!
ここでもクレクロをセット。
しばらくすると、ドンッ!!
ジュニアサイズでしたが、すごくいい感じで喰ってくれました。
その後は軽いバイトはあるものの、ルアーが消し込まれることなく、色んなルアーを試していると、ドンッ!!
インナーハンドにジュニアサイズが喰ってくれました!
サイズの割にパワーもあり、楽しみながらやり取りできました(^ ^)
その後は反応もなくなり、大きく移動して別の池に行きましたが、カヤックが2艇ほど浮いていて、上がる気配もないため久々に釣具店へお邪魔しました。
そこで、ルアーを少し購入(笑)
まずはオリザラ。これは持っていないカラーのため購入。
そして、次に購入したのは、
ラッキー13!
南米はエルサルバドル産です。
その後は少しゆっくりして、夕マズメ狙いに絞り大きく南の野池に移動。
しかし、こちらもカヤックの先行者が4艇も浮いていたので、諦めて帰ることにしました。
気候がよくなり、休日は釣り人が多く小〜中規模の野池はどこも賑わっているので、そろそろ大規模な場所の季節ですね。