距離にして片道130キロほどですが、高速込みで約2時間弱。
以前より約束していたマイノリティの店長さんとお店のお客さん含めて合計7名です。

皆さん、それぞれのスタイルで準備を進めます。
ちなみに僕はカヤックです。
準備完了!6時過ぎに入水!!

タックルはPlugger 1stロッドと2500Cブラック改です。

画像でも分かると思いますが水質はかなり白濁化しています。

じつはスロープ到着前に下流と上流の水質を比較していました。
ほんの少しですが、上流の方が水質はマシだったので、下流を捨て上流を目指しカヤックを進めます。
しばらくすると、向かって左側は岩盤。
右側はドシャローでしたが、シャローにベイトのライズがないため、岩盤をメインに狙うことに(^ ^)
そして、水深のある岩盤には、、、
過去の経験からダーターを結びます。
そうすると3キャスト目にドンッ!!

上がってきたのは鯖サイズでした(笑)
更に上流を目指しキャストしていると、ドンッ!!
残念ながらフックアップならず(> <)
最上流部まで上がり、今度は流れに任せてカヤックを下流に向けますが、流れが早すぎてルアーにアクションを付けられません。
超ロングキャストしながら対応していると、、、ドンッ!!
魚が小さいのかフックアップしません(> <)

時間は8時半。反応がなくなってきました。

天気の良いリザーバーは気持ちいいです(^ ^)

これで、もう少しクリアな水質なら最高なのですが、缶コーヒーを飲みながらまったりとした時間を過ごします♪

時間は10時半。少し風が吹いてきました。

風が強くなってきたので上がることにしました。
スロープに戻ると、釣った方は2名でいずれも20センチ前半だったようです。
今日のルアー。

午前中に全員片付けを終えると、店長さんからバッヂをいただきました。
どうやら、フチュウルアーズさんも釣りに来られてたようで、缶バッジを店長さんの車に人数分を置いていったようです!
すごく粋なメーカーさんですよね(^ ^)
どうもありがとうございましたm(_ _)m