場所はB湖です!!
遡ること7月初旬にお誘いを受けました♪
151Aは30代を中心としたチームで、有名どころでは、ツカティー健さんや琵琶湖レンタルカヤックDoit~!の川橋さんなど、若くて勢いがあります!
みなさん元気です(笑)
先ずはAM2時に受付。
3時スタート、9時帰着ということで、B湖ではよい時間帯です(^ ^)
さて、3時になったところでカヤックを出しますが、湖面状況を把握していないこともあり、ウィードや水質は?です。
薄明かりの中、水草系のエッジにルアーをキャストしているとドンッ!!
すごく良い感じで出ましたが、ルアーにテンションは掛からずでした(>_<)
ちなみにルアーはヤマモトブラザーズさんのスペクター!
そのうち強風となり、ウィードにカヤックを乗せてキャストしますが釣りは困難に。
風を避けるため、車でポイント移動するかどうか悩むこと数分…
時刻は5時半…
一気にスタート地点まで戻り、カヤックを車に載せて大きく移動を決意!!
湖面を眺めながら、移動しているとエビ藻エリア発見。
再スタートです(笑)
しかし、水が悪く悪臭が漂っており失敗が頭をよぎります。
まったく魚っ気なく、バイトすらありません(^_^;)
移動、準備、撤収に時間をロスしたこともあり、短時間勝負では作戦失敗!?
最初のポイントで僕が移動して数十分後に風は弱まり、みなさんバイトをもらっていたようです(>_<)
よい勉強になりました!!
結局、バスを釣った方は参加人数の約1/3で最大魚は48センチ。
なんと優勝者はトップを始めて間もない、初琵琶湖の方でした(笑)
ボウズ組はジャンケン大会で協賛ルアーを次々にいただく中、僕が選んだのは!!
若い人たちにルアーを手にしてもらいたかったのと、ウケ狙いで(笑)
参加賞はスケールステッカーをいただきました(^ ^)
最後にB湖をバックにみんなで記念撮影!!
若い世代がトップウォーターフィッシングを盛り上げる姿に感銘を受けた大会でした(^ ^)