プロジェクトE(6日目) | The Old Plugger / Surface BOMB

The Old Plugger / Surface BOMB

古き良きタックルを収集しながら、のんびりとバスフィッシングを楽しんでいます。
SURFACE BOMB所属 / 大阪支部長

AM1時半。
ミッチさんの家を出て車に乗り込むと帽子が見当たりません。

ひょっとして部屋に置き忘れているのでは?と部屋に戻り探すも見つかりません。

20~30分ほど探しますが、約束の時間があるので出発!

ふと、助手席に目をやるとカバンの中から帽子が見えました(>_<)

熊本まで約2時間。30分遅れますとメッセージを送信。

6/29(木)AM4時前に熊本到着。

今回の最終目的地!!

本日のガイドはシングルブレードのホッツィさんです!!

今回の遠征では、もっとも危険なガイドさんだと、ある程度覚悟してやってきました。

というのも、油断してるとカメラマン確定ですから、何とか自分も釣ってホッツィさんにルアーをキャストさせないようにしないといけません(笑)

しばらくすると、待ち合わせのコンビニに赤いカヌーを載せた車がやってきました。

朝食を買って、ホッツィさん宅へ!!

僕の車を置いて、ホッツィさんの車に道具を積み込みフィールドへ向かいます。

ちょうど、大通りに出るひとつめの信号でライフジャケットの積み忘れに気付き、戻ってもらうことに(>_<)

すみませんm(_ _)m

気を取り直して、再スタートです。

色んな話をしながら、目的地へ向かいます!

車内のDVDには怒髪天が流れています(笑)
早朝からホッツィさん全開です!!

現地へ到着する頃にはすっかり明るくなってしまいましたが、天候は曇り時々雨と言った感じで釣れそうな雰囲気!!

イメージ 1


到着した場所は何とリザーバー!!

普段、EZ湖のような平水湖で釣りをされてるイメージがあったので意外?というかビックリ!

到着して、赤いカヌーをふたりで抱えて、下り坂を降ります。

かなりの減水…

ひと通り準備は終わり、パドルで進みます。

イメージ 2


ホッツィさんのスタイルはエレキを使わないシングルパドルの釣り。

最初にまず驚いたことはスピード!!
55ポンドエレキより速い Σ(゚д゚lll)

そして、操船が上手い!!
風でカヌーの角度が変わっても一発で修正。

エレキより機敏で早い!!

長い距離を移動するときは、僕もパドルを握り漕ぎます。

こういったスタイルは初めての体験!!

ゴムボートの手漕ぎは、長い間してきましたが、まったくの別次元。

とりあえず握り方のみ教えてもらって、無心で漕ぎます(笑)

途中雨が強くなりますが、主要なポイントでルアーをキャストして様子を伺います。

ふたりでキャストしていて、まずビックリしたことはキャスト精度。

ホッツィさんのキャスト精度はヤバイです。

ルアーの着水場所は岸から決まって数センチ以内!!

岸にあてることなく、何度キャストしても同じ精度でルアーが着水。

且つ、カヌーの角度調整をしています。

前向きに座っているので、どんな状態でパドルを操りキャストしているのか、よくわかりませんが驚きの連続!!

そして、完璧にルアーも動かしています。

やがてバックウォーターへ!!

イメージ 3


雨の降りしきるなか、期待のバックウォーターは反応ありません(>_<)

僕は岬周辺をメインにルアーをキャストしますが、反応なく進んでいると、巨大な滝が出現!!!

イメージ 4


画像では迫力に欠けますが、落差15メートルほどでしょうか?

水量もすごいですが、風圧もすごい!!

そして、雨は弱まり、あるワンドの奥に差し掛かった時、ホッツィさんに待望のバイト!!!

やはり、カメラマンに( ̄▽ ̄)

イメージ 5


コンディションのいいバスです!!

その後、湖を一周したところで、反応なく終了。

さっと片付けて昼食へ!!
ホッツィさんお気に入りのラーメン店。

11時開店のようで、少し早く到着したため待つことに。

11時ちょうどに暖簾が掛かりました。

昔ながらの豚骨で、あっさりしていて美味かったです!!

会計を済ませ店を出ようとすると、待たせてすみませんねと、、、

待っていたことに気付いていた様子。

こうした、ちょっとした気配りのできる店は気持ちいいですね(^ ^)

腹も満たされ、次へ向かったのはリザーバー!!

途中、寝ていいですよと言われるものの、数時間前に初顔合わせしたばかりで眠れません。

美しい風景を眺めながら1時間半ほどで到着。

そこで1時間ほど寝て、起きて車で向かった先は足湯。

足湯で癒されます。

スロープに戻り、夕マズメを車内で待ちますが目の前は絶景!!

イメージ 6


陸っぱり2名がバスではなく、ハスをルアーで釣り上げている様子が目に入ります。

もう出ましょうか?とホッツィさんの一言に待ってましたと早速準備(笑)

イメージ 7


車内でボッーと釣りを見ているのは、我慢の限界でした(笑)

準備を始めます!!

バックウォーターに向けて、ルアーをキャストしていきますが、まだ15時過ぎのため反応ありません。

そして、バックウォーターで方向転換し本流へ戻ります。

徐々にいい時間帯になり、おいしそうなポイントに差し掛かります。

狙いは岩盤!!!

ダーターをセット、、、

ドンッ!!

ホッツィさんから◯についてアドバイスをもらい、◯◯にしてみると、、、

爆発が始まりました。

イメージ 8


ある程度いい場所に投げないと反応ありません。

アクションも重要で◯◯と喰わない。

しかし、それがハマると、、、

イメージ 9


ホッツィさんもデカバスを捕獲!!

イメージ 10


イメージ 11


かなりの数を堪能させてもらいました。

更にデカイ奴を狙いますが、反応は薄くなってきました。

周囲が薄暗くなってきた頃、周りの風景が一瞬見える瞬間があって、寝不足と疲れによるものかと思い、ホッツィさんに聞くと、、、

同じ状況…

どうやら遠くの方で雷による光が瞬間的に周囲を僅かに照らすようです。

しばらくして、暗闇の中に蛍が舞います。

その時、ホッツィさんがポツリと一言、、、

今年の初蛍を男と見てもな~と、、、

僕も同じことを思ってました(笑)

そんな時間帯になり、スロープへ戻ります。

片付けを終えて、道路に出て少しすると大粒の雨が!!!

あと5分~10分ほど片付けが遅かったら、大変なことになっていました。

その後、僕のお願いでホッツィさんと晩飯に立ち寄った場所はハングアウトさん!!

イメージ 12


ここは、Surface BOMBメンバーさんのお店。

雰囲気がよくて、料理が美味いと評判でしたので、ホッツィさんに付き合ってもらいました。

ものすごく、丁寧な接客をする方で、釣りも丁寧らしいです(^ ^)

バスフィッシングをする他のお客さんも来られていて、店内にタックルボックス持ち込み(笑)

イメージ 13


思わず、パシャ(笑)
ラフな雰囲気もグッドです!!

食べ終わり、しばらく話をしてホッツィさんの自宅に戻ったのは22時半頃。

翌朝4時にEZ湖で待ち合わせの約束をして、この日は解散。

そういえば、洗濯物が溜まってることに気付きコインランドリーへ。

0時過ぎに乾燥を終えますが、微妙に湿っているので車内に干します。

すべての窓に少しだけ隙間を開けて、AM1時半就寝。



~7日目に続きます。