調子はすこぶるよかったのですが、7月釣行後の片付けの際にロッドを助手席側のドアミラーに立て掛けました。
フローターを車から取り出し、車庫入れのためバックしたところ、タイヤに何かが引っ掛かりバックできない?
おかしいと思って外に出てみると、リールを踏んでいました(>_<)
グリップからリールは外れ、フレームは歪み、ザウルスのハンドルは哀れな姿に、、、
奇跡的にロッドは無傷でリールを固定するネジの破損のみでした。
かなりショックでした(>_<)
そして部屋の中で、恐る恐るハンドルを回してみると、メインカップにギアが擦れてる様子(~_~;)
そこで、同じ84年のフレームと左右のメカニカルプレートを手に入れ装着。
そんな状況を、美猫さん、ニコニコ屋さん、常習犯タカさんに話しながら、ピカレスクさんで最終調整と確認をしてもらい、、、見事復活!!
しかしながら、
ストレートハンドルのため以前と同じ姿ではありません。
やはり、以前同様にザウルスのハンドルを装着したいという思いは消えず、色んなショップやネットで探し回りますが、見つかりません(>_<)
とりあえず気長に待つしかないと決めました。
現行品はないですし、誰かが手放さないことには手に入らないものですからね…
そして、
数日後、
黄色いお店でザウルスハンドルらしき物をニコニコ屋さんが見つけて、購入してくれた様子…
購入後、すぐに画像を送ってくれまして、確認したところ、
まさに!!
ドンピシャ!!
違っていたら、自分のリールに装着しようと考えられていたそうなのですが…
すぐに引き取ります~!!
と、思わず答えましたよ~(笑)
いやぁ!ほんとに嬉しかったですね~!!
完全に長期戦を覚悟してましたから、嬉しさ倍増です!!!!!
そして、受け取り日、何と何とお刺身までいただきました!!
しかも、平目、太刀魚の刺身にハマチのヅケまで(^ ^)
家に持って帰ると、あっという間になくなり画像を残す暇もありませんでした(笑)
ニコニコ屋さん!
ほんとありがとうございましたm(__)m
こうして、ブログで知り合った皆さんのご協力により、無事復活を遂げた84年式ABU2500C!!
この場をお借りしまして、ご協力ありがとうございましたm(__)m
今まで以上に大切にします!!