救出大作戦 | The Old Plugger / Surface BOMB

The Old Plugger / Surface BOMB

古き良きタックルを収集しながら、のんびりとバスフィッシングを楽しんでいます。
SURFACE BOMB所属 / 大阪支部長

ずっと気になっていた水中に眠るリトルNさんのオールドレスターファイン。

先日の釣行では4~5メートルほど減水していましたが、それでも約10メートル近い湖底にタックルは沈んでいます。

もし台風直撃なんてことになると、ダムのオーバーフローにより流れ発生→タックル移動といったことも考えられます。

ということで、昨日!救出へ行ってきました!

当初の予定では夜中に出発!!

朝一に釣りをして昼前から救出と考えていましたが、リトルNさん!大事なお客様と急に接待が入ったようで、のんびりスタートに変更。

昼前に現地へ到着しましたので、まずは腹ごしらえ(笑)

イメージ 1


今回は蕎麦ではなく、ラーメンにしました(^ ^)

僕は半チャンとこってりラーメンでしたが、とても美味しかったです!

腹も満たされ元気を頂きましたので、現地へ向かいます(^ ^)


さてさて、現地へ到着!

イメージ 2


このあたりの地盤は脆いため、台風が直撃すると土砂崩れにより、車が通れなくなることもしばしば(>_<)

イメージ 3


そのため、早めに救出したかったので、無事に来れてよかったです!

早速、フローターから救出を試みます!
救出中のリトルNさん(^ ^)

イメージ 4


前回のプチ救出では、湖底にゴロタ石や岩のようなものがあり、根掛かりしやすい状況は理解していたので、テキサスシンカーを選択!

大きめのトリプルフックを装着。
もちろんバーブレスに加工済みです!!

イメージ 5


根掛かりした場合に極力リグを湖底に残さないよう途中から5ポンドラインにしています。

これを落下したと思われる場所でひたすらシェイキング!

開始すること数時間!!
強風時々雨の中、頑張りましたがダメでした(>_<)

イメージでは容易に回収できると思ってんですけどね。

ホント残念です(>_<)

唯一の救いはリトルNさんから、やりきったので後悔なし!の言葉を聞いたことでしょうか。

回収途中に魚の気配を感じて、トップを投げると、40センチ前後が掛かり、2本共に手前で逃げられました(>_<)

時計を見ると3時!
お互い話しをして、この場所で、そのまま釣りを始めることにしました。

すると、すぐさま元気な34センチ(笑)

イメージ 6


ばらし含めて反応のよかったルアー!!
神プラグのケントロス(^ ^)

イメージ 7


そして、タックル!!

▪トップ用
スーパーパルサーFB-55M/C+アブ3500C

▪救出&クランク用
ナイアードベクターV-558HMX+LEWS BB-1LG

イメージ 8


その後、上流へ向かいましたが強風、低水温、減水によりトップでは厳しく、クランクで8本ほど釣って終了。

サイズはどれも20センチクラスでした。
画像は最小サイズ(笑)

イメージ 9


この場所は、40後半も実績あるので、また来年のよい時期に訪れたいと思います(^ ^)