同船者はSB大会チャンピオンのヨソジさん!
自給さんより、しっかりガイド頼みますね!と、釣行前にさりげなく伝えられ、ハイプレッシャーのなかスタート(笑)
少し緊張しながらも、九州の強者がどんな釣りをされるか興味深々!
水温は22℃。
これは行けると判断し、アピールの強いダブルスイッシャーからスタート!
しかし、開始早々、親方さんのハンドメイドルアー「震電」を木に引っかけてしまい痛恨のロスト。
ドシャローのためボートでは取りに行けず(>_<)
親方さんすみません! また購入します!
気持ちを切り替えて、今度はクワイエットファンクさんのピカソフィー(廃版)を別タックルに結びます。
そして、少し深めのポイントへ差し掛かったとき、ピカソフィーにメガバイト!
ヨソジさんも捕食音の大きさにビックリするほど!
出た瞬間、明らかにデカイとわかったので、巻きながらスイープにあわせ、ロッドに強烈なテンションが掛かった瞬間に!!
ブチッ、、、
瞬殺で切られました~~~(>_<)
姿は確認できませんでしたが、切られたラインを確認するとピカソフィーを丸飲みされて歯で切られたと思われます( ̄◇ ̄;)
開始早々、2本のルアーをロストし、落ち込んでいると今度はヨソジさんに待望のバイト!!
シングルスイッシャーで42センチのナイスなバス(^O^)/
いやぁ、確実に獲るところはさすがに上手いです!!
その後、僕にガウラクラフトさんのケムドリラーに小さなバイト!
30センチ前後のバスでしたので、写真も撮らずに即リリース。
その後、アタリは遠退き1R目は終了しました。
少しばかり休憩して、2R目の準備を始めます。
夕マズメを前にして今度は自給さんと同船!
主要場所を狙うもののバイトなく、刻々と時間は過ぎていきます。
途中、ヨソジさんとにしさんの居る南湖へ様子を伺いに行きます。
釣果はないようですが、にしさんに雷魚バイトありとのこと。
それにしても、楽しそうなお二人です(笑)
南湖の水が悪いので、自給さんと北湖へ戻ることに。
延々とシャローにトップを投げ続けます。
そんなとき、僕のウンデッドザラに待望のアタリが!!
一瞬、ノッたと思いましたが、ここでも痛恨のバラし(>_<)
その後、バイトはもらえず3Rに備えます!
もう36時間寝ていません(笑)
宿からの風景!見てるだけで癒されますね(^ ^)
ヨソジさんとにしさんが戻ってきました。
結局、バイトは多数あったものの釣れなかったとのこと。
にしさんは今日で徳島へ戻るようで、みんなと記念撮影。
左から、自給自作さん、にしさん、Plugger、ヨソジさん。
さて、3人になったところで少しばかり休憩して3R開始です。
3R目は自給さんとヨソジさんペア。
僕はひとりでしたので、後追いで流すことに。
しばらく、沈黙のままボートを進めていると、合流したところでヨソジさんが52センチを釣ったとのこと!
その後、流してきたルートを折り返して戻っていると桟橋のポイントでオリザラにメガバイト!何とザラが1メートル近く飛ばされました。
明らかにデカイバスでしたが、残念ながらルアーにのらず終了です。
3R目の朝は穏やかな湖面です。
途中、自給さんとヨソジさんと合流!
何とヨソジさんが自己記録更新の56センチを獲ったとのこと!
胸の金メダルが一際輝いて見えます(笑)
その後、宿に戻り、睡眠と昼食をとり、合宿場所を後にしました。
今回の釣行は結果的に4バイト、1フィッシュ、2バラシといった悔しい結果に終わりました。
しかも、1バイトと1バラシはかなりデカかったはず。
まだまだ、下手くそな自分に反省ですm(_ _)m
唯一、ヨソジさんとの同船で1本獲ってもらえたことが救いでした!
これは、来年リベンジしないとダメだよな!と誓いながら帰路に。
ヨソジさん、自給自作さん、にしさん!
楽しい時間をありがとうございましたm(__)m
また、来年お会いしましょう!
自給さんとはそれまでに会うと思いますけど(笑)