自給自作さんガイド | The Old Plugger / Surface BOMB

The Old Plugger / Surface BOMB

古き良きタックルを収集しながら、のんびりとバスフィッシングを楽しんでいます。
SURFACE BOMB所属 / 大阪支部長

今日は現地へ10時過ぎに到着し、まったり釣行ということで、自給自作さんと行ってきました!

まずは小場所で陸っぱりから開始!
両者共に反応なく、次の場所へ移動。

今年初となるフローター!水が冷たい(>_<)

キャストに夢中で水温を計るの忘れてました(笑)

この池はV字になっていて、自給さんは左、僕は右を選択しました(^ ^)

イメージ 1


イメージ 2


この選択が吉と出るか、凶と出るか!

イメージ 3


早速、キャストしながら奥へ進んでいきます。
しかし、すぐさま異変に気付きます!

奥へ行けば行くほど、ルアーをアクションさせることができません…

その異変とは…そう…落ち葉です(>_<)

イメージ 4


ダブルフックのプラグを持ってきていない。

アンアクションで大量の落ち葉がフックに纏わり付きルアーを動かせません。

そして、最奥部の落ち葉が少ない場所にオリザラを通したとき、バスが下から派手に喰ってきたもののらず~(>_<)

イメージ 5


そして、戻りながらキャストしていると、自給さんから釣りましたよ~!との一言。

43センチのバスでした!
さすがです(^O^)/

そして、池をあがり王将で昼食。

次の池に移動です!

イメージ 6


この池はいつ来ても水質はクリアです(^ ^)
水温は14℃でしたが、生命反応がありません。

イメージ 7


二人ともに池を一周したところで15時!
タイムアップです(>_<)

イメージ 8


初バスお預けとなりましたが、土曜日に別場所へリベンジに行く予定です!

今シーズンは始まったばかり!
次こそ釣りたいですね(^ ^)

自給さん!
今日はどうもありがとうございましたm(_ _)m

また行きましょう!