番外編 | The Old Plugger / Surface BOMB

The Old Plugger / Surface BOMB

古き良きタックルを収集しながら、のんびりとバスフィッシングを楽しんでいます。
SURFACE BOMB所属 / 大阪支部長

大仏様のリザーバー釣行の翌日に…
マイボートで池原ダムへ行ってきました(笑)

リザーバー釣行のアップが遅れた理由は翌日の池原ダム釣行により一日遅れに~(>_<)

イメージ 1


現地へ行くと予想に反して大減水。

スロープの方に聞くと毎日昼に放水していて1日1mほど減水が続いているようです。

今回の釣行は、現在小学生の教師をしている学生時代の後輩の悩みを聞くため連れてきました。

ちなみに後輩はバス釣り初心者です(笑)

日々の厳しい出来事をリフレッシュしてもらうのと、自分の悩みはちっぽけなんだと思えてしまうほどの大自然を水辺から見せることが目的です。

現地は8時半頃到着し遅めのスタート。

まずは坂本筋へ移動!

後輩に釣ってもらうためスピニングタックルにジグヘッドをセットしキャストから教えます。

イメージ 2


一通りキャストできるまで練習して、次に今日のパターン探し。

僕はクランクをセットアップ。

根掛かりを避けるため、岩盤もしくは赤土に絞りクランクで様子を見ると赤土でヒット!

30弱でしたが、赤土+濁りにベイトフィッシュがチラホラ見えるので、そこへキャストしてもらうことに。

何度かアタリはあるものの、フッキングができない(>_<)

ということで、ノーシンカーにしたところ、30弱でしたが何とか釣ってもらいました。

その後、流れ込みでしばし昼食!
色んな話を聞きました。

今の時代の先生は大変です(>_<)

イメージ 3


そして、もう1本釣ってもらったところで終了し、近くの温泉へ立ち寄ることに。

釣りに行くまでの道中や釣りをしてる最中に色んな話を聞きました。

その中で今の教師は大変だなと思ったことが、ひとつだけ印象に残っています。

今、いちばん大変なことは?との問いに…帰ってきた言葉は校長や教頭でもなく、同僚でもなく、生徒でもなく、教育委員会でもなく、、、

生徒の親!との答えが返ってきたことはとても印象深かったです。

イメージ 4


家に帰り片付けをしてると、後輩からメールが届きました。

そこには、

とっても楽しかったです!
心の整理も少しできました。
後はやるしかない!ですね。

との言葉。

頑張ってほしいな!と思います。