現地はせんとくん不在でしたが、野生の猿がたくさんお出迎え(笑)
時間は9時前と少々遅いスタートです。
お互いのタックルを並べるとこんな感じ(笑)
まったりと準備完了です(^o^)
いつもならすぐに出るのですが、二人ともに躊躇するほど寒い(>_<)
身体を温めるため、少し陸っぱり(笑)
準備運動も終わり、そろそろ出発です!
とりあえず、キャストしながらバックウォーターを目指すことにします。
しかし、寒いです!
4枚も着ているのに震えるほど。
気温は14℃( ̄◇ ̄;)
強気にオリジナルサイズのトップを投げると、追いかけてくるものの、途中で見切られます。
急激な気温低下で活性は低い…なんだか嫌な予感が( ̄◇ ̄;)
徐々にルアーサイズを下げることに。
最上流まできましたが、今日はシャローに魚の姿は確認できません。
普段なら、トップで遊べる季節なのですが…
戻りながら、キャストしていると、雨が降ってきました。
とりあえず、木の下へ避難です。
予報では昼の2時過ぎに雨でしたが、
11時の時点で雨( ̄◇ ̄;)
ここで、昼飯を食べながら、暫く様子を見ることに。
う~ん、本降りですね!
今度は橋の下へ避難(笑)
とりあえず、橋脚周りを狙って、今日は帰ることに決定(笑)
するとキターッ!!
リザーバー特有の下へ下へ!!んっ!?
左右へ魚が走ります。
も、もしや( ̄◇ ̄;)
あの方では!!
出た~あ(笑)
ザラパピーにこの方ですか( ̄▽ ̄)
結局、後輩は30cmクラスのバス2本。
僕はギル1本で終了。
今日は気候も釣果も寒~い結果に終わりました(笑)
予定より、早く帰ってきたので後輩の自宅近くの中古屋さんへ気分転換にふと立ち寄ると…
掘り出し物を発見!!
ルアーを眺めながら、無事に帰還しました(笑)