GWということで、いつもより早めに出発!
コンビニで食料を調達し、ボートへ給油してると微妙に寒い。
なんとTシャツ1枚で出てきてる!
急遽、上着を取りに自宅へ帰還(笑)
20分ほどロスしたものの、道は空いていたので、意外に早く到着!


今日はいい天気になりそうです!
時間に余裕があったので、タックルをボートに積み込み、装備品を装着してると、次から次へと若い人たちがスロープへ集結。
スロープは大渋滞です(笑)

今日のタックルですが、オールドは封印。
季節的にトップは出ないので、テキサス用に1本、クランク用に3本です。

そして、ボートを降ろし、いざ発進!!

湖上は穏やかで、最高にいい天気です!

今日はクランクを巻く気満々でしたが、例年よりウィードの成長が早く巻けません。
巻いても、クランクがウィードを連れてきてしまいます。
ちなみに水中はこんな感じ。
水温20℃超え!

縦の棒のような線がウィードです(笑)
こうなると、ウィードの隙間にテキサスリグやライトリグを丁寧に落としていくしかありません。
プラッガーとして、不本意ですが状況に合わせることを決意!
しばらくするとコツっとアタリが。
まずは1本目!41cm

しかし、後が続かない( ̄◇ ̄;)
周りではスピニングのドラグが聞こえてきます。
ここで、クランクの場所探しを決意!
南は近江大橋付近~北は琵琶湖大橋付近まで走り回ったのですが、巻ける場所には魚がいません。
途中、フロッグを1時間以上投げましたが、反応なし。
そうこうしているうちに、昼前に差し掛かり空腹が!
昼飯です(笑)

そして休憩~昼寝(笑)

釣れた場所とパターンはわかっているので、再度テキサスへ戻すことに!
そうすると、
2本目!37cm

3本目!32cm

夕方ギリギリまで粘ったものの3本で終了。
ボウズは何とか回避できましたが、ドラマ魚が釣れなかったのは残念でした。

帰宅中、お気に入りの音楽を聴きながら、何となく太陽に感謝。
