真剣釣行 3 | The Old Plugger / Surface BOMB

The Old Plugger / Surface BOMB

古き良きタックルを収集しながら、のんびりとバスフィッシングを楽しんでいます。
SURFACE BOMB所属 / 大阪支部長

昨日は北(黒豆の里)へ行ってきました。
結果はゼロでした~(>_<)

まず、目が覚めたのは4時半過ぎ( ̄◇ ̄;)
悲鳴をあげながら猛ダッシュで準備(笑)

何とか7時前に現地入りしましたが、予想通り増水、更に出遅れた結果、陸っぱりポイントはヘラ師さんの独壇場( ̄◇ ̄;)

それでも、何とか空いてる場所を見つけ表層水温を計ると8℃。気温は何と3℃!

さすがは黒豆の里です(笑)

風が吹いてなくて助かったぁ!!

イメージ 1


イメージ 2


先ずは、ブログを賑わしている好調なデルタからスタート(笑)

昔に使用していたものを引っ張り出し、スカートは交換しました!

このポイントを外すと、他によい場所は埋まっているため集中です。

かなり粘りましたが、異常なしでした。

次にバックウォーターへ移動しましたが、もはやヘラ祭り開催中(笑)

諦めて、次へ移動!

イメージ 3


ここも魚影なく、反応はありません。

ここで、事前に調べておいた野池に移動することを決意!

幸い釣り禁止の看板はなく、かなり雰囲気のいい野池!!

イメージ 4


先ずはシャローをチェックしていくと、

居ました!!

明らかに40UPのバス!

イメージ 16


こうなると、もうこれしかありません(笑)

イメージ 5


入水!!

イメージ 6


雰囲気もいい感じです!

イメージ 17


先ずはトップとミノーで池を一周しましたが、反応ありません( ̄◇ ̄;)

そしてクランクとスピナベでもう一周するものの無反応( ̄◇ ̄;)

12時前になり空腹のため上陸です(>_<)

ここはハイシーズンに必ずリベンジします!!

イメージ 7


あらかじめ調べておいた、蕎麦屋さんへ直行。

イメージ 8


とても、趣がありいい建物です(^o^)

イメージ 9


イメージ 10


さぁ!お目当ての蕎麦が出てきました!
かなりコシがあり滅茶苦茶!美味かったです!

一会庵さん!どうもありがとう(^O^)/

イメージ 11


腹も満たされたところで、次は小規模な野池に移動です。

ここでは陸っぱりでピーナツを投げ倒しましたが、反応なく次に移動です!

イメージ 12


長い林道を走り、森の中を抜けると素晴らしい野池に到着!!

イメージ 13


しかし、魚の姿は確認できませんでした(>_<)

イメージ 14


池から車へ戻る途中に春の味覚発見(笑)

イメージ 15


これは大きくなりすぎて、ダメですね(笑)

今回の釣行は残念な結果でしたが、次に繋がる池を発見できたことは、大きな収穫でした(^o^)