ABU 4600C classic | The Old Plugger / Surface BOMB

The Old Plugger / Surface BOMB

古き良きタックルを収集しながら、のんびりとバスフィッシングを楽しんでいます。
SURFACE BOMB所属 / 大阪支部長

約3カ月の激務は少し落ち着きを取り戻してきたので久々にアップします。

しかし、時間に余裕ができると、ついついタックルのことを考えてしまいます。

良いのか?悪いのか?わかりませんね。

実は前々からヘドンの重~いグラスロッドにアブの3500Cを載せていましたが、重量バランスが悪いなぁと思いながら使っていました。

イメージ 1


理由ははっきりしていて、リールが軽いためロッドとのバランスが悪いという点。

これを解消するにはリールを重いものにすれば解消することは分かっていたので、さっそく物色することに。

ちなみに目標自重は300g前半!!

最終的にヘドン、シェイクスピア、アブに絞り、いよ いよ機種の選定です。

まずヘドンマークIV 3200ですが、リールカラーに納得できずブラックフェイスのリールを探すことに。

具体的な機種はシェイクスピア1980、アブ4600Cの赤ベロ、黒ベロに絞りました。
そして、たまたま立ち寄ったベリーで運よく格安で4600Cの黒ベロを発見。

何かの縁を感じて購入しました。

イメージ 2


イメージ 3


早速装着してみると、見た目の印象やバランスはよい感じです。

イメージ 4


最終的にキャストしてルアーを引いてみないと感覚的な部分は難しいですが早く使ってみたいですね。

まだ2月初め。寒いのが苦手なこともあり試投はもう少し先になりそうです。