SHIMANO BANTAM200 | The Old Plugger / Surface BOMB

The Old Plugger / Surface BOMB

古き良きタックルを収集しながら、のんびりとバスフィッシングを楽しんでいます。
SURFACE BOMB所属 / 大阪支部長

以前よりBantamロッドにBantam100系を載せるとリールが小さくパーミング時に違和感がありました。

イメージ 1


見た目は美しいけど、実用性に欠ける。

そんな印象を受けていました。

ある時、何気に100EXを載せてみると、パーミングしやすくルアーを動かしやすい。

なるほど!

リールの幅が狭いため持ちづらいのかと。。

イメージ 2


バンタム100EXとバンタム200の外形幅はほぼ同じと知っていたので、バンタム200を
探していましたが、程度のよい個体は少なく、たまに某オークションで見つけても高額。

イメージ 3


しかし、ここ最近、安くて程度のよい個体を見つけ入手することができました。

早速、お決まりのオーバーホールを実施。
内部は過去整備された様子はなく、古いグリスが付いたまま。

使用回数が少ない個体であることはすぐにわかりました。
オーバーホール後、オイルやグリスを馴染ませるためエージング。

あとは実釣でアタリリールかどうかを確認するのみですね!

イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


しかし、外径幅が4mm違うだけで、これだけ持った感覚が違うのだから、やはりロッドとリールの
バランスはとても重要と改めて思い知ることになりました。