昨日はインスタの友人からお誘いがあり、デスリバーに行ってきました!
数週間前の大会と同じエリアでしたが、今日はまったく流れはない状態。
そんな中、数々のルアーをキャストしながら反応を探っていくと、2回ほどポッパーに反応が!!
しかし、イマイチ喰いは浅くノリません(^_^;)
おそらく、魚が小さいのだろうと想像します。
しばらくすると、サイレント系のダブルスイッシャーで35センチがあがったと情報が入ります。
少し考えましたが、厳しい場所でポッパーに2バイトの確率を信じて、数種類のポッパーをローテーションしながら少しずつ進みます。
ちょうど、テトラ絡みのエリアに到着して2キャスト目でした。
チュバ!!!とルアーを吸い込む様なバイトがあり、リールを巻き続けますがテンションは抜けたまま?
ルアーを吸い込んだ岸際とカヤックまでの距離は約6~7メートルほど。
思いっきりリールを巻き続けること3~4秒ほどでしょうか、、、
テンションが掛かったと思ったら、カヤックより沖合に6~7メートルほど先でジャンプ!!!
デカイ!!!!!
水は濁っていて全長は確認できませんが、体高はハッキリと確認できて、おそらく55クラス以上だと確信!!!
ロッドを水面ギリギリまで下げて応戦!!
しかし、今度はカヤックに向かってきて2度目のジャンプ!!
これはデカイ!!!
ジャンプさせないよう慎重に対応しますがバスは走り回ります。
ネットを掴み、最後に巻いてすくう体勢になったところで、、、
スッ、、、、、
しばらく放心状態でした( ̄^ ̄)
カヤックの上で食べようと買ってきたパンも、食べることを忘れるくらいにショックでした。
何気にルアーのリアフックを見ると、伸ばされています。
手返しを考えて、引き抵抗の少ないケントロスは正解だったかもですが、ドラグは緩めておくべきでした。
しばらく釣りはできず、何気にバスを測るプランターが視界に入リます。
どう見てもプランターの幅よりも逃したバスの体高が上回っていたことは一目瞭然。
その後、1時間ほどして帰着。
10名中 釣った方は2名。
サイズは35と45だったようです。
おそるべしデスリバー。
その後、三重の方と野池に(笑)


いつものサイズで終了です(笑)
終了です(笑)