キッチンで使っているタオルは
私が以前、外出時に間に合わせで1番安いものを買ったペラペラのもので
すぐびしょびしょになるので
明日洗おうと思って
脱衣所のホスクリーン(物干し竿)にかけておいたのですが
ちょうどそこを通った夫の、顔の位置にあったので
「あのタオル、結構くさいね…びっくりした…」
と言われちゃいました。
洗っても、濡れると生乾き臭というか独特のにおいが復活するんですよね

基本、部屋干しだからかな?
もう捨て時なのかな…?
そんな中、
ありがたいことに
花王株式会社様から
「アタックZERO部屋干し」
をお試しさせていただきました
紹介させてください

アタックZEROと言えば白いボトルのイメージですが
(&イケメン勢揃いの豪華CMのイメージ)
こちらは緑です

緑も清潔感ありますね

このアタックZERO部屋干しは、
部屋干しのニオイを根本無臭化してくれるんですって
キッチンの排水口などに発生するヌメヌメ、
“バイオフィルム”は
汚れやニオイ・菌をかくまう「菌の隠れ家」※①になっていて、
それがなんと実は繊維の奥にも潜んでいるそうな…
(え、怖い)
この汚れ・ニオイをかくまう諸悪の根源「菌の隠れ家」は
部屋干し環境でさらに蓄積していき、※②
さらに一度出来てしまうと
除菌洗剤や漂白剤※③、天日干しでも対処できないようなおそろしいもので
これが洗っても落ちないタオルのニオイや黒ずみの発生源なんですって…。
さて、これが
夫にくさいと言われた
問題のキッチン用タオル。
撮影用に一応洗ったあとです。

(赤い色物と洗ったら色移りした)
(え?まだ使うの?雑巾じゃなくて?レベルのボロボロ)
「菌の隠れ家」だらけってことね…
怖っ…。
ってことで
早速使ってみました
香りはとっても爽やかで
やっぱりワンハンドプッシュタイプは便利。
我が家は起きてすぐに洗濯機を回すので
(回してる間に息子のオムツ替える〜離乳食準備〜食べさせる〜薬)
忙しい朝にも片手で簡単に洗剤を入れられるの最っ高。
ワンプッシュ5gで軽量も楽々。
しかもボトルを触らずにプッシュできる設計だから、本当に手が汚れなくて、個人的にとても嬉しい。洗剤ボトルってどうしても液だれするからね…
さらに嬉しい3つの機能も搭載されています。
・次世代消臭テクノロジー“抗菌+(プラス)※⑥ ※⑦:24時間部屋干し臭を防ぐ
・ウイルス除去※⑧
・洗たく槽防カビ※⑥
お掃除嫌いのズボラには、洗たく槽防カビ機能がありがたいですね〜

ウイルスも、除去してくれるならできる限り除去して欲しいです、息子いるとね。
我が家は現在、2階の寝室に洗濯物を干しています。
乾いた洗濯物を取りに行くと、正直
「うわ、部屋干し臭すごいな…」って思うことが多々ありました。
夫も以前そう言ってたけど、まぁ私1階で息子と寝てるから実害さほど無くて気にしてなくて。
それが今回アタックZERO部屋干しを試したら
寝室に洗濯物を取りに行ったら
部屋干し臭が前よりしない!
さすが、
「部屋干し臭撃退技術」※④で部屋干しのニオイを根本から無臭化してくれる洗剤だなぁ。
もちろん外干しでも使える洗剤なので
晴れたら外に干したい我が家にもぴったり。
(ただし、天気が悪い県ランキングにランクインする県に住んでるので、外に干したいほど晴れる日があまりない。
例のタオルの臭いも軽減してくれた
オススメの洗剤です
アタック液体史上、最高の清潔力!
落ちにくい汚れ・ニオイ・菌の隠れ家までゼロへ!※⑤
アタックZERO部屋干し
※①多糖汚れのこと
※②外干し時との比較
※③自社除菌洗剤、酸素系漂白剤
※④香料設計を含む消臭アプロ―チ
※⑤ 多糖汚れの蓄積を抑える効果
※⑥すべての菌・カビの増殖を抑制するわけではありません。
※⑦抗菌に加えてニオイ菌のニオイ代謝を制御。
※⑧すべてのウイルスを除去するわけではありません
※⑧ エンベロープタイプのウイルス1種で効果を検証
<注釈>
・抗菌+・・・すべての菌・カビの増殖を抑制するわけではありません。抗菌に加えてニオイ菌のニオイ代謝を制御。
・ウイルス除去・・・エンベロープタイプのウイルスⅠ種で効果を検証。すべてのウイルスを除去するわけではありません。
・洗濯槽の防カビ・・・すべての菌・カビの増殖を抑制するわけではありません。